
マンションで子供とお年寄りの交流活動があり、参加を勧められたが、悩んでいる。同じような経験の方、いますか?
マンションに住んでるかたに聞きたいんですが、うちのマンションは子『供とお年寄りの結び付きをもとう。』みたいな活動をしてる方が何人かいるようで。マンションのエントランスにその子供お年寄りの会みたいなのが開催される予告がされるんです。私は人見知りだし、まだ子育てにもなかなか慣れず、どちらかといえば赤ちゃんとお散歩したり、寝たりしたいんですけど今日もエレベーターでその会の方?に部屋番号聞かれて、同じ月歳の赤ちゃんいる人知ってるから教えてあげるわ!と声をかけられて、、これはありがたいことでしょうか?マンションに住んでるかたこういう会とかありますか??
- ぷにまな(9歳)
コメント

あんず10944
東京23区のマンションに住んでいます。
住んでいるマンションではそういうのはないですね💦でも、テレビでそういうのがあるのは見たことがあります!!

はな
同じマンションであることって、地域でいう行政区が同じみたいな感じありますよね。
家庭の生活水準が近くて価値観が合いやすい部分もあると思います。
でも、気が合う方だったらいいけど、そうでなかったら、お宅訪問まで容易になってしまい大変ですよね(^^;)
月齢が近いなら、別の自治体でやっている検診や子育てサークルみたいなのでも一緒になりそうですし、教えてもらうところまでしなくてもいいかなぁと思ってしまいます。
その交流会には、予防接種がある程度落ち着いてきてから一度参加してみて、周りの方々の様子をみて、今後も参加するか、調子が悪いとか病院通うとか言って欠席するか決めると思います。
-
はな
書き忘れました。マンション管理組合で、交流事業的なことはしているようです。
- 5月18日
-
ぷにまな
コメントありがとうございます!確かに生活水準とかは同じだし価値観あうかもしれませんね。民生委員の方だったようで自治会長と民生委員の方と、いろいろタッグを組んで取り組んでるようです。。。災害時のこととか。。
今正直お友だちの誘いとかも断ってるくらいで乳腺炎を二回繰り返したりしており、、、実家に行ったりはしますが、それ以外の人と会うとすごく疲れるのでもう少し落ちついてからがよかったな。。という感じでウジウジしてます😭- 5月18日
-
はな
4ヶ月頃までわたしもかなり引きこもってましたので、お気持ちすごくわかります!(;_;)
外に出るとだいぶ気分転換になるのですが、対人関係がすごく負担ですよね(笑(^^;))帰ってきてから1人反省会みたいな。。
でも、みんな産後は疲れもあってそんな感じなので、ちょっとくらい会話が続かなかったり、上手く返せなくても、気にしないです(^-^)
子育てサークルや支援センターでではありますが、周りの方にあたたかく接してもらってだいぶ気持ちが楽になりました。
対人関係苦手な中でも、部屋にこもっていると、子どもと2人で辛いことばかり・・・と思ってしまったりすることがあるので、程々に出ていくように気をつけてます。
予防接種始めてとりあえず病院に慣れたら、主さんの気持ちや体調に無理のない範囲で、好きな場所だけでいいと思いますので、お子さん連れて歩いてみてはいかがでしょうか。
他のママさんいるいないに関わらず、今は、好きなとき、好きな場所だけでいいと思います(^-^)- 5月18日
-
ぷにまな
そうです!私も赤ちゃんと二人でずーっとマンションにいると憂鬱になるのでお外に出たりはしないとな!とは思ってます✨
確かに赤ちゃんは話せないから、話せる大人と接することで気持ちが楽になったりはしますよね!
無理するとすぐに乳腺炎になる体質みたいなので😫➰自分がこんなに虚弱体質だなんて思いませんでした😭
無理のないようにマンションの方とも付き合っていけたらいいなと思います😃- 5月18日

にゃんた
私が住んでるマンションでも、そういった会はありませんよー。
でも、私もかなりの人見知りなので…放って置いてほしいなって思いますね。。。
その会の方には申し訳ないですが、ありがた迷惑だとしか思えないです(>_<)
-
ぷにまな
コメントありがとうございます❗さっきおばさんがピンポーンしてきて、どうやら民生委員の方だったらしいです😅➰
同じ月歳の子がマンションにいるからってその方の携帯番号も教えてくれました😧- 5月18日
-
にゃんた
人づてに聞いた携帯番号て、どうしたら良いか分かりませんよね💦
本人が電話してね!って教えてくれたなら…
電話しやすいですけど…(><)
相手の方からしたら、知らない番号からかかってくるわけですから…悪い印象を与えかねないですね(--;)
民生委員であっても、勝手に携帯番号教えるってどうなんでしょうね…💦- 5月18日
-
ぷにまな
ちょっと自分からは電話しにいくですよね(>_<)💨またその会って開催されるんですか?と民生委員の方に聞いたら、次の予定は今のところないと言ってました(--;)その会でみんな番号交換とかしたみたいです(>_<)💨
その民生委員の方私の電話番号もこれからみんなに教えに行くと言ってました(--;)- 5月18日
-
にゃんた
うわぁっっっ!!!(||´Д`)o
本っ当に、ありがた迷惑でしかないです!関わりたくないですね〜💦
強制参加ではないでしょうに…強引ですね…その民生委員の人。。。
携帯番号て個人情報じゃないですか…それを本人の許可なく人に教えて回るって……どうかとおもいますよ。役所とかに相談できないですかね?(><)- 5月18日
-
ぷにまな
強制参加ではないですが、ほぼ強制のような(>_<)💨
確かに個人情報ただ漏れです😭
なんかこのマンションはこういうやり方なのかな?って従うしかないのかなぁって感じです。マンションも買ってしまったので老後もこのマンションですし、旦那にもマンションの人とは仲良くしといたほうがいいと言われてます😧- 5月18日
-
にゃんた
確かに…住人同士仲良くしておいて損はないと思いますけど…
必要以上に仲良くなる必要なんてないのですし…
お子さん…産まれたばかりだし…もう少し、ぷにまなさん達のペースでさせて欲しいですよね💦
でも私自身、人見知りですが…そうガツガツ来られる人は本当にダメなので、お断りしますね。。。
個人情報(携帯番号)を勝手に流失させてますが…犯罪ですよ?!って本人に言います(๑¯ω¯๑)- 5月18日

chisa
都内のマンションに住んでますが、そういうのはないです…>_<…
私もそういう集まりごとは好きじゃないのであると困ります💦ほっといて欲しいのでガンガン来られると面倒で嫌です。。
-
ぷにまな
コメントありがとうございます❗さっきそのおばさんが来て民生委員の方だったみたいです(>_<)💨子供お年寄りの会の開催日あたりに私乳腺炎を繰り返して寝込んでたんですけど、そのおばさんに会を休んだ理由聞かれてびびりました😅😅😅
これからその会に強制参加かもしれません(>_<)💨なんか災害の時も協力してとかそんなこといってました😫➰- 5月18日

たんたん。
私ならありがた迷惑ですね!笑
-
ぷにまな
コメントありがとうございます❗んー(;>_<;)って感じですよね😅➰お年寄りの方ってパワフルな方多いですよね😅なかなか迷惑とも言えず、、、。
- 5月18日
-
たんたん。
私なら普通に都合が悪いとか適当にいって無視しますよ!笑
そんなのマンション内じゃなくて施設でやってくださいって感じです。笑- 5月18日
-
ぷにまな
たんたんさんみたいに勇気を持って言いたいです😫➰ウジウジした性格なのでなかなか言えなくて困ります(^_^;)
- 5月18日

dkxq
ハイハイや、歩き出してからなら、ありがたいです。
まだ、2カ月なら、外出は軽く散歩くらいがいいですよね。
-
ぷにまな
コメントありがとうございます❗たぶん同じマンション内なら移動も楽でしょ?って考えなのかもしれません😭➰
そうですね~💦まだねんねの時期だといろいろ大変ですよね(>_<)💨私自身まだ余裕がないので、、歩きだしたらくらいがいいです😅予防接種や家事に追われててなかなか人に会おうって気になれません(--;)- 5月18日

スヌーピー
みなさんがいい方だったらありがたいかもしれませんが、人間ですから合う合わないありますよね(>_<)
あまりグイグイと巻き込まれるのは嫌ですね
マイペースに参加させてくれたらありがたいかもですね(^ω^)
-
ぷにまな
コメントありがとうございます❗そうですよね(>_<)💨あうあわないはありますよね😭今自分自身の生活に余裕がないので、知らない人と会うのが結構億劫で、疲れちゃうんですよ😫➰
確かに、マイペースにやらせてもらいたいです🙋- 5月18日
ぷにまな
コメントありがとうございます❗なんか今月から子供お年寄りの会がスタートしたみたいで😧