
旦那にイライラし制御できず、喧嘩になり反省。イライラを穏便に解消する方法はありますか?
最近旦那にイライラすると、イライラの制御が利かなくなり、
昨日も帰ってきてからごめんね。と言われましたがそれすらにも腹が立ちもうご飯もいらないし、喋りかけんとって!!!!と
言って寝室に閉じこもろうと思ってたんですが後ろから追ってきてまたそれにあーーーーーー!!!!!!となりきもいとかうざいとか嫌いどっかいけなど反抗期のように泣き喚きながら言ってしまいました。。。
今日になってすごく申し訳ないなぁ。という気持ちとこのイライラをどうにか穏便に沈める方法ってないですかね😭💦
- れなまる(27)(妊娠23週目, 2歳3ヶ月, 5歳0ヶ月)
コメント

ゆめ
ホルモンバランスの乱れで
どうしようもなくなるの有りますよね😭
めっちゃわかります😭😭
病院で相談すると
妊娠中、授乳中も大丈夫な
漢方出してもらえたりもしますよ💦💦

あーか
妊娠中なので仕方ない部分はあると思うので、せめてアフターケアをしっかりしたら良いと思います!
私は自分がされたらどうかって考えて抑えるようにしてました( ´ω` )/
-
れなまる(27)
そうですね!
大人です。私は絶対そんなことできないです😣
抑えたいんですが抑えたら抑えたでたぶんストレスになってしまうタイプなので😂💦- 2月8日
-
あーか
友達がそれで離婚したのを見てたので気をつけようってなりました(^ー^;)
抑えると言うより、ぶつけるのではなく伝えるって感じです!
落ち着いた頃にこれがこうで嫌だからって話はします!- 2月8日
-
れなまる(27)
離婚されたんですね😭💦
私もこのままだと危ないんですかね😣
そのときの感情を吐き出さないとやってられないタイプで🤦♀️🤦♀️- 2月8日
-
あーか
旦那さんの器の大きさにもよると思いますが、産後の方がよりイライラしがちになると思います!
友達のところは、妊娠中からの八つ当たりが産後まで続いて、産後は寝不足や育児の大変さもあってより言葉もキツくて、子育てに関しても一生懸命やってるのにことある事に怒られる、上から目線、夫の存在がさも邪魔かのように当たってたみたいです。
ガルガル期もあったのか、子育て参加しようとしても触らないで!みたいな時期もあったそうです。
それゆえのレスにもなり夫婦の仲が悪化していきました。
そんな中でレスは旦那が悪いみたいになり、普段もきついのに、抱けと言われて、家庭に帰るのが苦痛になり…って感じでした(^ー^;)
旦那さんも今思えばかなり頑張ってたと思いますが、もう我慢できなくなったみたいで、離婚切り出されて、今までの旦那さんが辛かったこと全部言われてやっと自分の行いに気づいたそうですが、気づいた時既に遅し…って感じで離婚になりました(ノД`)
いくらメンタル弱ってる、ホルモンバランスが崩れてる、育児大変と言っても八つ当たりしてもいいって理由にはならないですもんね。。
それを間近で見てたので、気をつけようって思いました!
吐き出さないと無理だと分かってるなら、気をつけられると思いますよ!!- 2月8日
-
れなまる(27)
そうですね。八つ当たりしてはだめですよね。理由があるならまだしも。
幸い実家に住んでて話を聞いてくれる人はいるのでそこまではならないかなって感じではあるんですが、気をつけないといけないですね😭💦- 2月8日

ママ🧸
出産の不安とか、妊娠のストレスとか色々重なってですか?
イライラの原因が分かっていれば直接でなくともメールや手紙で伝えてあげるとご主人も安心すると思いますよ😊
私もイライラして涙が出たり気分が落ち込む時あります。そんな姿を見たら仕事が手につかない!と主人はワタワタしだすので、上手く言葉に出来ない時はメールで伝えるようにしてます。
内容によっては後日時間をとって話し合うこともあるし、主人が謝って改善してくれることもあるし。
どんなにイライラしても感情的になってしまうのは良くないので、、上手くコントロールしていけるといいですね😊✨

退会ユーザー
れなまるさんのせいじゃないですよ😊
妊娠中のあるあるです(笑)
私もイライラしてやばい時あります!
特に男の子妊娠中の方はイライラするのが多いって聞きました😂
お腹に赤ちゃんいるんですもん。仕方ないですよ。
旦那さんには悪いですが(笑)
旦那さんにも、イライラしたくないけど、妊娠中だし、どうしてもホルモンバランスでイライラしてしまう。イライラしてる時は、ただ黙って目を瞑ってて欲しい。本当に申し訳ないけど。って予め言っておくといいですね!
-
れなまる(27)
男の子妊娠中はイライラしやすいっていうの初めて聞きました!!
旦那に今日帰ってきたら早速伝えたいと思います笑
すべてホルモンバランスのせいなんですよね、、、旦那も気遣ってくれてるところはたくさんあるのですが毎日いるとさすがに全部は気配れなくて私がイライラしてしまうのでだめだなぁとは思いつつも😭
そうですね、イライラする前に事前に伝えとくこと大事ですね!!- 2月8日
-
退会ユーザー
男の子だと、顔つきが怖くなったりイライラするのが多いみたいです😂
実際旦那にも言われました(笑)
女の子出産した知り合いいますが、ほとんどの人の旦那さんは「穏やかになった」って言ってました(笑)
イライラし過ぎると、こんな自分にもイライラしちゃいますよね💦
私もダメだと思っていてもどうしてもイライラしちゃいます😭
私も旦那に予め伝えてました!仕方ない。で終わりました(笑)- 2月8日
れなまる(27)
そうなんです、なんか本当に反抗期に戻ったようでした😭😭😭
そうなんですね!!
毎日イライラしてるわけではないので少し様子見てみます😩