※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽ
その他の疑問

離婚してから面会交流の事で揉めています。それと養育費の事でも話し合…

離婚してから面会交流の事で揉めています。
それと養育費の事でも話し合ってます。
ネットで調べたら公正証書を作った方がちゃんとルールを破られないと書いてありましたが公正証書は離婚後でも大丈夫なんでしょうか?それと費用はできるまでの期日はどのくらいなんでしょうか?
面会と養育費の事で作ろうか検討中です。

コメント

ショコラ

公正証書は離婚後でも作成できますが、家庭裁判所で養育費と面会交流の調停を行い、調書に残されたほうがいいかなと思います。

  • ぽ

    面会調停やってるんですが
    モラハラ元旦那のせいで明日会って話し合うことになってしまいました…。
    2人で話し合いできないから何もまとまらないから調停ってなってたのに…。

    • 2月8日