義家族に対して苦手意識や拒否反応を感じる方はいらっしゃいますか。義家族は一般的には良い人たちですが、無神経な発言や衛生面が気になることがあります。私も義家族との関係は最低限で良いと思っています。
義家族=苦手、拒否反応っていう方いませんか?
私の義家族は世間一般にはいいと思うんです。気を使ってくれるし楽しい人たちだし。
でも、無神経なことを言われたり家が衛生的にうけつけなかったりはこれまで何度かあって。。
でも、義家族ってだけでなんか拒否反応出ちゃうんです。
行きたくない、子供連れて行きたくないと思っちゃうんです。
同じような方いますか?
たぶん、夫の親に限らずどんな義家族でも私は苦手だし関係は最低限でいいって思っちゃうんです。
- ママリ
コメント
退会ユーザー
私もそうです^ ^どんなにいい人でも気を使うし裏で何言われてるかもわからないので😅子供もずっと触られるとイラっとします。義家族だけでなく交友関係も狭く深く派なのでママ友欲しいーとかならないし、やたらと話しかけてくる人嫌いです💦
どらもっち
だいぶ慣れましたけど、無神経な発言も多いし、何より義実家に行くと家事を全部しないといけないので、疲れます。座っていられる時間なんてありません。
実家だと休めるけど、義実家だと余計体力的に疲れるので行きたくない気持ちの方が強いです。
元々よそのお家だったわけなので、そこでご飯食べたり時間を過ごすのは気を遣いますよね。。
-
ママリ
家事全部しないといけないの嫌ですね。疲れるし家政婦じゃない!って思ってしまいますね。
夫とは夫婦になったけど義家族や義両親とは、家族なんて思えないし気を使います。- 2月8日
退会ユーザー
同じです!
敷地内同居ですが、気遣ってくれて滅多に来ないし良い方達だと思います。家はだいぶ慣れましたが、初めの頃はつま先立ちで歩いてた程です😅
どうしても行かないと行かない時しか絶対行きませんが。
私自身人見知りで気を許せるまで時間がかかったり、ずっと慣れない人も居ます。もうすぐ30歳ですが、定期的に集まる高校時代の友達と今だに慣れません😅笑
基本、友達でも義家族でも最低限の付き合いしかしてません!
-
ママリ
敷地内同居😭😭😭お疲れ様ですね😭😭
わたしも、基本最低限の付き合いで、十分なんです。距離を、縮めようとされると、余計離れたくなります。。笑- 2月8日
ママリ
子供触られるの嫌ですよね。
子供にとっては祖父母だし、夫にも悪いしと思って我慢するけど正直触られるの無理です。。
友人関係においても元々わたしの性格がこうなのだと思いました😭やたら話しかけたり距離縮められると拒否反応でます笑