※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

離乳食の初期2ヶ月間、BFのみで乗り切った方いますか?どのメーカーの食材を使いましたか?経済的にはどうでしたか?初期はBFだけでいいか悩んでいます。

離乳食のゴックン期(初期)の2ヶ月間
BFのみで乗り切った方いらっしゃいますか?

・どこのメーカーのものを使ってましたか?

・経済的にどうでしたか?

ブレンダーを買い足したくないので
初期はBFでいいかなと考えているんですが
どうなんでしょうか?

よろしくお願いします。

コメント

みいも

ブレンダーなくても初期はすり鉢があれば充分いけますよ🥰

  • ままり

    ままり

    裏ごしが面倒くさいと聞くのですが、すり鉢だけでポタージュ状まで持っていけるんでしょうか?、

    • 2月7日
  • みいも

    みいも

    全然いけます😍

    • 2月7日
ばけねこ

ゴックン期の間は和光堂など(ドラッグストアやベビー用品店で売ってそうなもの)のフリーズドライ、以降~離乳食完了までいろんなメーカーのレトルトにお粥やご飯を混ぜて乗り切りました。(笑)

ゴックン期の間は10倍粥の加減が分からなかったのと、せっかく作ったのを拒否されるとなるとダメージやストレスがすごいと思い、全部フリーズドライをお湯で解いたものを使っていました。
お金は多少かかりましたが、精神衛生上これでよかったと思っています。(笑)
今はもう幼児食の時期ですが、手作り離乳食のお子さんたちと遜色無いくらいよく食べて元気な子です。

ちなみに、我が家にはブレンダーもすりばちもありません。(笑)

  • ままり

    ままり

    ありがとうございます!
    なんと潔い…!
    うちの子は離乳食あんまり興味ないみたいであまり食べてくれないので、BFでもいいかなぁと思っています…💦
    パクパク食べてくれるなら作りがいがあるんですけどね笑

    • 2月7日
  • ばけねこ

    ばけねこ

    娘さん、まだミルクや母乳の方が好きなのかもしれませんね。
    我が家も離乳食開始当初は嫌がって泣いてばかりだったのを思い出します💦

    ベビーフードとか、栄養も計算されてて衛生的な環境で作られているので悪いもんではないと思いますよ😀
    あと、どのみち11ヶ月から保育園に預けて仕事復帰だったため、ママの味以外にも慣れておいてほしいという事情もありました💦
    なので、我が家はベビーフード様様です😊

    • 2月7日
りんご

BFをずっと買うならブレンダー買うのも大して変わらなくなりそうですが😅
すり鉢は私はめちゃ大変で、1日で心折れました(腕が筋肉痛に)

  • ままり

    ままり

    そうですよね😢
    りんごさんの娘さんは離乳食を食べてくれましたか?
    うちの子は全然食べてくれなくて、無理矢理くちに入れてもベーっと出すんです。
    たくさん食べてくれるならブレンダーを買って手作りしたいんですが、、

    • 2月8日
  • りんご

    りんご

    そうなのですね😭
    うちはありがたいことに、たくさん食べてくれてます✨
    出したこともありません。
    なので、手作りしようと思えてるのかも知れません😌
    もちろんベビーフードも多用しまくりですが😁

    • 2月8日
ぽん

初期の1〜2ヶ月のBFの金額とブレンダーの金額的にはあんまり変わらない気がしますけど…。
初期のBFは和光堂のフリーズドライのものをつかってました!
あとダイソーで売ってる野菜カッター使えばかなり細かくみじん切りになるので柔らかく茹でるかチンしたら裏ごしもそんなに大変じゃないですよー!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!
    そうですね…金額の問題と言うより、うちの子がほとんど離乳食を食べないので、気持ちの問題と言いますか、、😅
    せっかくブレンダー買って手作りしても吐き出されたら心折れそうで😓

    この野菜カッターいいですね!しかも300円☺️

    • 2月8日
マイキー

私もブレンダーを買い足さずやってきましたー!
ズボラな性格な癖にお金をかけるのも嫌(一時的にしか使わないから)なので裏ごしもめちゃテキトーにやりました(笑)

お粥はレンチンや鍋で済まし…
野菜はレンチンしてからスプーンで潰して白湯や出汁でのばして終わり…
よく食べよく寝て元気よく1歳を迎えました😄

はち

今離乳食はじめて2ヶ月ちょっとたちました。
今まで全部BFです笑
キューピーの瓶ものが主ですが和光堂とか、なるべくいろんなもの食べさせてます!

唯一パン粥?的なものをあげましたが、それもパンを冷凍してからすりおろして粉々の状態でお湯と混ぜただけです😅

できればこのまま市販のものでやり過ごすつもりです…💦😅
卵はさすがにゆで卵を作りました🤤
一度だけですが…

大人も好き嫌いあるし、正直離乳食をつくっても残り物の処理をしなくてはいけないことを考えたらなかなか作る気になれなくて…😑

お金はかかりますが、時期とかで食材によっては高くつくものでもBFならなんとかあげられるし。手間代とか考えたら…って感じで買ってますね