![nana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
飲食店で働く妊婦が悪阻で悩んでいます。パート勤務で辞め時や報告タイミングが不安。先輩方の経験を聞きたいです。
飲食店で働いてる方に質問です。
少し前に妊娠がわかり
軽い悪阻が始まっています。
1人目が酷かった分 怖くて仕方ありません。
正社員ではなくパートの為
いつ辞めるか悩んでいます。
悪阻のピーク中 どこまで
動けるのか未知数。
まだ初期なので報告も どうしようかと
思ってしまい
いきなり 辞めるのは良くないし
きついのは今、今からの悪阻 期間
1人目は専業主婦の間に妊娠 出産した為
報告など どうしたらいいか
悩みます。
みなさんは いつ辞めましたか?
どのタイミングで報告しましたか?
- nana(4歳5ヶ月, 7歳)
![はち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はち
私は切迫流産で半月自宅療養と言い渡されたので上司にその旨を伝えてお休みを貰っています!ただ、私1人いなくなっただけでお店は回らないくらい人手不足で辞められる状況ではないので復帰します。同僚には安定期に入ってから説明する予定です!それまでは腰を痛めて…とかなんとか誤魔化します😩💭私もつわりには怯えていますが、バレたらバレたで周りに助けを求めたいと思います😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私は妊娠わかって悪阻で働ける状況じゃなかったのでその日で辞めることになりました😭
パートでしたし、急に休んだりすると迷惑でしたし、、
もうやめてー みたいな雰囲気がすごかったです💦
初期の報告ですがどうなってももうやめれば、これから先関係ないなーと思っちゃいました💦
-
nana
そうですよね。
やめたら関係ないですね。
やっぱり そんな雰囲気に
なるんですね💦- 2月7日
-
ママリ
私のところは早番一人とか一人でお店立つことがあったので余計に
急に休んだりすると本気で迷惑だったんだと思います…パートだし🤣
無理して何かあっても店側は何もできないですしね😊
ゆっくり赤ちゃんと自分の身体だけ考えれたので良かったです😳- 2月7日
![るん(22)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん(22)
私は学生の頃妊娠が発覚し、アルバイトで飲食店働いてました!
つわりもかなりひどく1日中吐き気すごかったです😭
ですが、安定期入るまでは伝えておらずしばらく学業専念を理由にして週1〜2程度にしてもらってました!
安定期入ってから報告して、出産する2ヶ月前にやめました!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
飲食店でパートしていました!
元々辞めたかったのもあり妊活を理由に退職したい旨を伝えてましたが人手不足の為引き止められている状況で妊娠発覚。
発覚してすぐに上司に報告、あと2ヶ月頑張ってほしいと言われましたがすぐにつわりが始まりました💦
でもピーク時などはどうしても休めない、お手洗いに行くこともできない、飲食店で吐くわけにもいかないし…でやっぱり2ヶ月は無理ですと言い、1ヶ月(9w、10wごろ)で退職となりました。
それでもその1ヶ月は地獄のような日々でした(*_*)
コメント