※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ココ
子育て・グッズ

生後1カ月の赤ちゃんの授乳について相談です。飲む力が弱く、片乳5分を2回頑張っていますが、40くらい吸えればいい方。途中で眠り出すため、乳を外すと泣きます。母乳で寝てくれるようになるのが目標です。娘は3100グラムで体重が軽めです。続けると軌道にのるでしょうか。

生後1カ月のママです!
授乳の際、飲む力が弱く持続力もないため、
片乳5分を2クール頑張っています😖
(2クール目は大体チュパチュパって感じです😭)
大体40くらい吸えてればいい方です😭
大体途中でウトウトし出すので、
乳を外すと泣いておきます( ; ; )
このままいまのやり方を続ければ
いつか軌道にのるのでしょうか。。( ; ; )
母乳で寝てくれるようになるのが目標です。


娘は3100グラムと、体重は軽めです!

コメント

りい

母乳では寝ませんよw
ミルクに比べ腹持ちも悪いし、だんだんおっぱいが安心材料になり無いと不安で起きるようになりますw

軌道に乗せたいのは母乳ってことですかね??
頻回授乳しているようですし、完母になれると思いますよ🤗

  • ココ

    ココ

    そうなんですね〜😭
    母乳である程度量を吸ってくれるようになってくれればいいのですが、、、
    完母目指して頑張ります!

    • 2月7日
はなちゃん

別の方が何故母乳では寝ませんよwと仰ってるのかわかりませんが、母乳でもなんでもお腹が満たされてれば寝ますよね、赤ちゃんは。
たしかにミルクの方が腹持ちが良いと言われてはいますが。
私は今生後2週間の赤ちゃんがいますが、母乳で3~4時間寝てくれていますし、と思ったら1時間半で起きてきたりもします。母乳がたくさん出てる自信はないです😅

継続は力なりで、続けていれば必ず赤ちゃんも吸うのが上手になりますし強くなりますし、母乳も出るようになるって私は母や祖母や助産師さんなど育児の先輩方に口を揃えて言われているのでそれを信じて頑張っていくつもりです😊
一緒にがんばりましょう〜✨