
陣痛が分からずドキドキ。産休中に4キロ増加、体重増で辛い症状。運動が必要か不安。ウォーキングできず、体調不良。運動で赤ちゃんの位置は変わる?
まだまだ赤ちゃん生まれそうにありません。
初めてなので陣痛もどんなかわからずドキドキです!
産休に入ってから、家でついつい食べてしまい💦1ヶ月ちょっとで4キロも増えてしまいました😨
仕事してた時は全然増えなくて妊娠前から4キロしか増えてなくて優秀だなって思ってたのに💦
体重が一気に増えたこともあり、体が重いし、逆流性食道炎のような症状で食後数時間経っても横になると胃液が上がってきて、夜も昼寝すらあんまりできず、ひたすら眠い日々です💦
食欲はありますが(・_・;
昨日の健診ではさがってないわけじゃないけど、まだまだって感じだったので、やはり運動をしっかりしないと赤ちゃん降りてこないのでしょうか?
ウォーキングしようと思っているのですが、寒いしなかなか動かず💦全然できてません💦
そして眠いΣ(゚д゚lll)
推定体重もなかなか大きくなってきたので、予定日くらいにはうみたいなと思うのですが、皆さん運動したら下がったとかありましたか?
- しいな(生後9ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

あおくんまま
同じく産休に入ってから体重がどんどん増えて、食後の胃部不快感や胸焼けなどの症状が辛かったです😂
運動はとくにしてませんでした!家でのんびり笑
39週4日の健診では、子宮口は指一本分で、まだこれからだねーっと言われていました!しかし、その日の夜に破水し39週5日で産みました!
私も、運動した方が早く生まれるのかなと思い、予定日過ぎたらしようと思ってましたが、のんびりしてても予定日前に生まれたので、赤ちゃんの気分次第ということですね👶出産したら今のようにゆっくりはできないので、リラックスして今の時間を過ごしてください⭐️

moka
臨月で動く気になれず、赤ちゃんのタイミングで出てくると言い聞かせ全然運動してなかったです(。>ㅿ<。)
お腹が下がってきたら、食欲も増すみたいです⸜(*ˊᵕˋ*)⸝
-
しいな
運動してなかったんですね💦
私全然してなくて、ほんとに一回ウォーキングしたくらいで笑
だからなかなかおりてこないのかな?って思ってたんですが、赤ちゃんのタイミングもありますもんね(´・ω・`)
早くお腹下がってきてほしいですー✨- 2月7日
-
moka
検診や周りからお腹下がってるとも言われてなかったし(๑´• ₃ •̀๑):;
赤ちゃんがママのお顔見たくなった時に出てきてくれますよฅ(●´ω`●)ฅ
無理せずゆっくり過ごしてください♡- 2月8日
-
しいな
そうですね♡
ゆっくり待つことにします✨- 2月8日

ちょん
臨月あたりから毎日2駅分くらい歩いたりスクワットはしていましたが、娘が産まれたのは41週と0日。笑
見事に1週間遅れで生まれてきました😂
運動してもやっぱり赤ちゃんのタイミングになってしまうのかなと思うので焦る必要はないと思います‼️
でも、ウォーキングとスクワットを頑張っていたおかげなのか病院ついてから2時間の超安産だったので無駄な努力ではなかったかなと思います😊
でも今になっては普通の子より長くお腹にいてくれたってことだからなんか嬉しいって思いますよ😊
-
しいな
えらいですね!
運動したほうが、体重も管理できそうですし💦
でもでも生まれてくるのは赤ちゃん次第なんですね✨
お腹の中、きっとすごく居心地よかったんですね⭐️
超安産!うらやましいです!
私もちょっとずつやろうかな?体重くてやる気なれないですが、家でスクワットならやれる気がします!
体力つける意味もありますもんね✨- 2月7日
しいな
産休に入ってから体重増えちゃいますよね💦
自分的には最初全然増えてなかったから、余裕ぶっこいてたらこのザマです😨
赤ちゃん次第なんですね!
40週の健診でも生まれそうになかったら、41週の週に計画分娩になるかもです(・_・;
早く生まれてきて、会いたい気持ちが強いんですが、ゆっくりできるのも今だけですもんね(*vωv)
リラックスしてのんびり過ごします!