コメント
いちご みるく
3人でお風呂に入り、上の子は湯船、下の子はバスチェアに座らせて、私が洗う→上の子を洗う→下の子を洗う→3人で湯船に浸かる→私と下の子が出て、下の子のオムツと肌着を着せる→上の子を出して着せる→私が着て、皆でリビング
こんな感じです✨
始めは下の子を脱衣所のハイローチェアやバンボに居させてましたが、泣くようになったので皆で一緒に入って洗い場で待たせてます。
いちご みるく
3人でお風呂に入り、上の子は湯船、下の子はバスチェアに座らせて、私が洗う→上の子を洗う→下の子を洗う→3人で湯船に浸かる→私と下の子が出て、下の子のオムツと肌着を着せる→上の子を出して着せる→私が着て、皆でリビング
こんな感じです✨
始めは下の子を脱衣所のハイローチェアやバンボに居させてましたが、泣くようになったので皆で一緒に入って洗い場で待たせてます。
「2歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
よちゃ
やっぱバスチェアあると楽ですか😳⁉️
だいたい下のお子さん何ヶ月の時から3人一緒に入ってましたか🙄⁉️
いちご みるく
沐浴が終わって2ヶ月くらいからです🙂
バスチェア楽ですよ✨
今も使ってます。リクライニング出来る0ヶ月から使える物です✨
よちゃ
2ヶ月ぐらいからなんですね😳✨
私も明日西松屋で探してみます😊!
ありがとうございました😍