
コメント

はなくる
初めまして(*^^*)
扶養の場合だと年間103万までの上限がありますよ!なので週に何時間…というくくりではないはずです。
それ以上を超えてしまうと扶養から外れてしまいます…
確か年収130万以下で働くならば扶養に入った方が支出は少なかったかと思います(°_°)

茉
確か月に103万以上稼いでしまえば扶養には入れないはずです^^;
時給によって違うのでそこは自分で調整しながら働くことになると思いますよ
-
のののーのの
調整しながら働くの大変ですね。。
- 5月18日

茉
すいません
年間103万でした^^;

Mamin♡
週何時間って言うより、
年収103万越えると扶養から
外れることになるはずです(._.)
-
のののーのの
旦那に扶養の手続きお願いしたんですが、いつから扶養に 入れるのかがわからなくて…
普通入社して試用期間でも扶養に入れますか?- 5月18日
-
Mamin♡
私は旦那の扶養に入るとなったとき、
旦那が会社に申請してから
1ヶ月ほどで保険証も貰いましたよ(^^)
正社員で入社となれば多分また
扶養から抜けることになるかと…
パートでも時給が高い+残業があるなどで
月の収入が8万越えてくるなどあれば
最初から扶養に入らないほうが良いと思います(._.)
私は以前パートで時給940円で
残業もして働いていた頃は
扶養に入らず働いていました。
今はコンビニで時給も低いし
扶養内で働いてます(._.)- 5月18日
-
のののーのの
ありがとうございます´◡`
- 5月18日

もんちゃん&ちびマウスの母☆
こんにちは。
ご自身がどれくらいの収入を望むかによって変わってくるかと思います!
社会保険のみ扶養してもらうのか?
社会保険と所得税を扶養してもらうのか?
社会保険+所得税を扶養、住民税も免税してもらうのか?
収入の金額がそれぞれ設定されています。
月に8万以内の収入であれば、住民税の免除までの範囲で扶養されますよ☆
-
のののーのの
何を扶養してもらうかは自分で決めるものなんですか??
何も知らずすみません>_<- 5月18日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
いえ、金額が設定されており…
年収130万を越えると、ご自身の働いてるところで社会保険や所得税を支払う形に。
年収103万~129万の範囲だと、社会保険はご主人の会社で、所得税はご自身の給料から引かれ、住民税も請求が来ます。
年収103万だと、社会保険はご主人の会社で。
所得税は免除、ですが住民税の請求は来る場合があります。
市町村によって、103万以下でも住民税が発生する金額が設定されてるので、そちらは市町村のHPなので住民税について検索するとわかるかと( *・ω・)ノ
なので、どれくらいの収入を望むのか?が重要ですかね?
ちなみに、収入問わず週30時間以上が、社会保険の加入条件となり…今年の10月からは、週20時間以上に変更されるみたいです。- 5月18日
-
のののーのの
今妊活&就活中なので働けるうちは収入が多い方がいいなと考えてました。
色々聞くと、扶養に入らないで働いた方がいいのかなと思いました。
ちなみにどっちが得とかあるんですか?(笑)
扶養に入ると旦那に扶養手当がつくみたいなのですが、これもよく意味がわからなくて…- 5月18日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
就活は、ハローワーク等を通してですか?
私の情報は、ネットなどで調べてわかる範囲なので…(>_<)
扶養手当については、会社規定により異なるようです。
なのでご主人の会社で確認された方が確実かと。
どちらも、メリットデメリットはあると思います!
扶養内だと、税金や保険・年金の面で自分自身での負担は無くなるけど収入に限りが出てくるし…。
扶養を外れれば、お金の余裕はできると思いますが税金や保険・年金は自分で負担しなければならない。
妊活を視野に入れてみえるなら、時間の余裕が厳しくなる可能性もといったところですかね?- 5月18日
-
のののーのの
ハローワークで就活中です!
今度スーパーのレジの面接受けようと思ってます。
今は貯金も頑張りたいので、妊活しつつ仕事も頑張りたいと思います。- 5月18日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
スーパーであれば、主婦の方も多く働いてみえると思うので、先方も扶養の範囲内でと伝えればある程度配慮していただけるかなと思います☆
103万を越えても、129万以内に収まれば社会保険はご主人の会社で賄ってもらえます。
所得税はパート代から引かれて、住民税は来年請求が来るかと思います。
面接地に、雇用保険や扶養を越える条件、社会保険について質問されるといいかもしれません( *・ω・)ノ- 5月18日
-
のののーのの
色々教えて頂き助かりました´◡`
ありがとうございます!!- 5月18日
-
もんちゃん&ちびマウスの母☆
良い仕事先が見つかると良いですね(*^^*)
参考になれば幸いです。
ありがとうございました♪- 5月18日

そら☆そら
週30時間以上だと社会保険に入らないといけないと思います。扶養範囲内より社会保険に入って働かれた方が良いと思います。
-
のののーのの
扶養の手続きしたけど、仕事決まったら扶養から外れるのありですかね?
- 5月18日

そら☆そら
ありだと思いますよ。
社会保険の方が働き出したら
年収103万超えるの気にしなくて良いからお仕事決まったら扶養外れてもいいと思います。
-
のののーのの
そうですよね!
気にしながら働くのも苦労しますよね。- 5月18日
のののーのの
扶養のことがよくわからないので戸惑ってました。
今見ている求人票だと、年収が103万超えてしまいます。
103万とか130万とか何が違うんですか?