※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
子育て・グッズ

赤ちゃんが熟睡後も布団に置くとすぐ泣いて起きることが多いです。同じ経験をした方、いますか?寝ている間ずっと抱っこしていますか?

生後23日目の娘を育ててます!

授乳が終わり、赤ちゃんも満足そうにしていて寝てしまうのですが、布団に置くと80%すぐ泣いて起きます。
熟睡させてから布団に置いても起きてしまうことの方が多いです。

同じような方、いらっしゃいますか?
赤ちゃんが寝ている間、ずっと抱っこしてますか?

コメント

243

息子もそんな感じが続いた時は私も寝ないと体力もたいないので、添い乳して寝たら離してました☺️⭐️

  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    添い乳、いいですね!
    入院中に、教えてもらったのですが、わたしには少し難しかったです💦

    • 2月7日
ちこた

寝たらどうにかして膝の上でおひな巻きをしてから置いてました~😂
あとはおくるみしてから授乳クッションなどの上で体が丸くなるように置いてあげたら起きる回数減ってました!
長く寝て欲しい時やしんどいときは、コアラ抱っこで自分も一緒にソファーで休んでました!

  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    おひなまき、検索してみました!
    やってみます!!

    • 2月7日
deleted user

ベビーベッドで寝かせてたんですがだんだんベビーベッドに置くと寝てくれなくなったので柔らかい布団に寝かせたら寝るようになりました!起きても放置したら1人で寝るようになってきました😁同じくらいにおくるみしたら泣いて産まれてからずっとやってないと泣くと思います💦一度試してみてもいいと思います!添い寝したりしてもいいと思います

  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    ベビーベッドの布団は硬くて嫌なんですかねぇ💦
    添い寝いいかもです!
    やってみます!

    • 2月7日
りん

うちの子も置いたら背中スイッチで必ず起きていました。

むしろ2ヶ月頃まではずっと起きてても寝てても一日中抱っこするしかなくて(ほぼ一日グズグズしてました)本当に大変でした。
あまりに寝不足と疲れがひどくてネットで検索しまくり
スワドルアップ(おくるみのようなもの)を購入して試したら嘘のように置いても背中スイッチ作動せずそのまま長時間寝てくれるようになりました😊

  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    同じで嬉しいです!!
    布団下ろして泣くので、最初は背中スイッチとは思わず、母乳足りてないのかなと思って、ひたすら母乳あげてました!笑
    本当にほぼ抱っこで腱鞘炎になりそうです💦

    おくるみで巻いて、寝かせればいいのでしょうか?
    どのような巻き方ですか💦?
    すみません、教えて下さい💦

    • 2月7日
  • りん

    りん

    たぶん背中スイッチだと思います!
    うちはそうでした😊
    赤ちゃんはやっぱり抱っこが心地いいんですよね☺️

    おくるみでおひな巻きをすればいいんだと思うんですが、
    私はあまり上手く出来ないのでスワドルアップっていうものを買っちゃいました。
    値段が少し張るのでおひな巻きできればそっちのほうがいいかもしれないですが💦
    スワドルアップだとおしゃぶりするようになっても着たままでも手も動かせてそのまま出来るのでその点もよかったです😊
    参考までに画像載せておきますね🙌

    • 2月7日
  • りん

    りん

    あ、おしゃぶりというか指しゃぶりの事です!💦
    着用の写真を見ると少し窮屈そうに見えますが包まれてお腹の中にいるような感覚らしくて赤ちゃんは落ち着くみたいです😊

    • 2月7日
  • かな

    かな

    ありがとうございます!!!
    こんな商品あるんですね!!
    知らなかったです😳💓
    検討してみます!!!

    同じく今1日グズグズしてます。。
    よく泣いたらおっぱいとかいいますけど、1日グズグズしてるといつお腹すいたのか、いつ授乳すればいいのか、分からなくなかったですか??

    • 2月7日
  • りん

    りん

    娘は何しても泣き止まなかったので検索魔になって何かないかって必死に探してこれに辿り着きました😂

    一日グズってるとメンタルやられますよね😢
    うちは生後1ヶ月から完ミになりましたが、ミルクの子はよく寝るとか新生児の頃もずっと寝てるものだと思ってたましたが全く当てはまらなくて。笑
    オムツ替えても授乳しても何しても泣き止まないと困り果てますよね。
    ミルクは3時間ルールがあるので泣いてもあげられないけれどおっぱいだと確かに泣き続けてる時はいつが授乳なのか分からないですね😢
    今は産後間もない中赤ちゃんは泣き続けるしで、1番大変だと思います。
    もし実家とか旦那さんとか頼れるところがあればどんどん頼っていきましょう。
    3ヶ月になったら少しずつまとまって寝てくれるようになりますし、段々笑ってくれるようにもなるのでそれを励みに頑張れます😊!

    • 2月7日
  • かな

    かな

    ありがとうございます!!
    母乳飲んで布団に置くと泣くので、もう最近は抱っこで寝かして、寝ても布団におかずそのまま抱っこし続けてます。手が痛くて置きたいのですが、置いたらまた寝かしつけるのも面倒で。。。

    りんさんもずっと抱っこしてたんですね。仲間で安心しました。

    3ヶ月かあ。私にはまだまだ先ですね。。頑張ります!!

    • 2月7日
  • りん

    りん

    分かります分かります!😭
    またイチかり寝かしつけするのかーと思うと気が遠くなりますもんね、、
    それなら抱っこしたまま寝かすかーってなりますね。
    その子にもちろんよるので断言は出来ませんが出来たらおひな巻きやってみて下さい✨
    それでもダメならスワドルアップか、、
    あとはおしゃぶりとかはどうですか??
    うちはおしゃぶりさせたくなくて(なぜか変な意地)最初してなかったんですがもう、少しでも寝てほしい。泣き止んで欲しいと思って使ったら最初はすぐ外しますがだんだん慣れてきておしゃぶり+スワドルでそのまま寝てくれるようにもなりました。
    あとは友達に借りたスリング(新生児からでも使える横抱きの抱っこ紐)でもギャン泣きがピタッと泣き止んですぐ寝た神アイテムでした!

    3ヶ月と思うと長いですよね、、
    本当にどうしようもなく辛かったら人もしくはそういうアイテム試してみるのもひとつの手だと思います。
    私もその頃はそんな訳ないのに一生抱っこしたままなのかと果てしない気持ちでいっぱいでした。
    頑張らなきゃいけないけれど頑張りすぎると体も心も本当に疲れてしまうので、、
    ことさんに何かあったものがあればいいなと思います。

    • 2月7日
  • かな

    かな

    ありがとうございます!
    明日少し出かける用事があるので、おひなまきできそうなおくるみ買ってみます!
    おひなまきのまま寝かせればいいんですよね??

    おしゃぶりは私も今のところさせたくなくて(私もへんな意地!笑)考えていないのですが、育児が少しでも楽に、ストレスなくできるようにいずれは考えたいと思います!
    スリングなんてのもあるんですね!!

    長い子育てで考えると3ヶ月なんて短いものかもしれないけど、今の私にはどうしようもなく長く感じてしまいますね😭

    • 2月7日
  • りん

    りん

    おひな巻きのまま寝かせてOKだと思います😊
    私はスワドルで夜から朝までずっと寝かせてました!
    その頃の赤ちゃんの置いたら起きる現象って背中スイッチとモロー反射なんですよね。
    それをおくるみで包んで防ぐ+安心感で寝る。だと思います。
    今はまだ目もハッキリ見えてなくてお腹から出たばかりで赤ちゃんも不安でいっぱいで泣くしかないんですよね💦
    私もその頃辛かった思い出しかありませんが今ならそう思えます。
    お子さん、少しでも寝てくれるといいですね✨

    おしゃぶり、なんかさせたくないですよねー笑
    癖になるんじゃ?と思ってました!
    ただあれだけしてくれてたのがうちの子は今じゃ嫌がってしません笑
    その代わり指しゃぶりして寝ますが🙄

    私も新米なので偉そうな事は言えませんが
    子育てって本当に大変で
    その月齢ごとに悩みがまた追加されていく気がします。
    うちの子は今夜泣きが始まって夜中また何回も起きるようになって絶賛寝不足中です😂(そしてすんなり夜寝るようになってくれてたのにそれもできなくなって寝かしつけに何時間もかかる時も💧)
    ただ、それでも成長する事に出来ることも増えていっていちいち感動するし可愛くて仕方ありません☺️
    だから何とか頑張れてる感じです!
    今は辛いし産後で本当に大変だと思いますが絶対続けて寝てくれる日は来ます😭
    それしか言えませんが頼れるものには頼ってお互い頑張りましょう!

    • 2月7日
  • かな

    かな

    ありがとうございます!!
    赤ちゃんも不安でいっぱいなんですよね。そう思うと抱っこで安心してくれてるなら嬉しいです!
    でもやはり限界もあるので頼れるものには頼っていきたいです!!!

    子育てって日々悩みが尽きないんですねー💦
    これからまだまだ悩んでいくのかと思うと少し不安ですが、同時に子どもの成長もたくさん感じられますもんね😊💕
    頑張ります!
    ありがとうございました!!

    • 2月8日