※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

妊娠中から夫の発達障害を懸念し、子供をもう1人欲しいが遺伝リスクで踏み出せない。同じ悩みを持つ人の経験を聞きたい。

ここで吐き出させてください。

妊娠中から夫はアスペルガー、ADHDではないか?と思いはじめ、産後も喧嘩が絶えませんでした。

ようやく説得して受診してくれ、病院1ヶ所めではアスペルガーグレーゾーン、2ヶ所めではアスペルガーグレーゾーンと、薬を飲んだ方がいいだろうと言われるくらいのADHDもわかりました。両方とも遺伝が70%ほど、男の子だと遺伝しやすいそうです。

今のところ息子は祖父母のお陰もあり、明るく好奇心旺盛に育っていますが、心配は絶えません。

本当は…もう1人子供が欲しかったです。
でも、アスペルガーやADHDが遺伝したらと思うと踏み出せません。1人に遺伝が出たらもう1人に手が回らなくなり、悲しい思いをさせるかもしれないと思いました。2人とも遺伝したら育て上げる自信がなくて。でも回りからは『2人目楽しみだね!』と言われると複雑です。1人目からアラフォーでの出産だったので、タイムリミットも近いです。

発達障害を危惧して、次の子を諦めた方いませんか?お話聞きたいです。

コメント

うぽぽ

私のいとこなんですが、4人子供いて、男の子2人は発達障害、女の子2人はアスペルガーとADHDです。ですが、早い時期から児童デイサービスに通っているので、普通の子と変わらずとてもいい子ですよ!私の息子も注意欠陥・多動性障害のグレーゾーンで、今児童デイで頑張っています!ちなみに、2人目妊娠中です。参考にならずすみません…。育て方で大分かわります!

  • ママリ

    ママリ

    児童デイサービスに早期から通うといいんですね。前向きになれるコメントありがとうございます!

    • 2月7日
deleted user

私自身が発達障害持ちで、夫がADHDです。
夫婦とも病院で診断済みです。

障害はもちろん大変ですが、それよりも親の育て方ってすごく大切に思います。

うちの両親も発達障害なのですが、お前は駄目だ駄目だと育てられ、私は自己肯定感が低く生きてて苦しいですが、夫は褒められて育ったので人生楽しそうで自分の事が好きだと言っています😅

障害って気にするとキリがないって私は思っています😅💦

健常な夫婦から障害のある子が生まれることもあるし、障害が無くても手がかかる子もいると思います。
ちなみに私は障害持ちですが、全く手のかからなかった子で育てるのが一番楽だったと両親が言っていました。(私は4人兄妹の末っ子です)

今は昔と違って発達を支援してくれる施設もありますし、そこまで悲観することでもないんじゃないかな?と私は思っています😊

息子が発達がゆっくりめだと言われていますが、「ママもパパもゆっくりだから、一緒にゆっくり◯◯のペースで進んでいこうね」って話しかけています☺️

  • ママリ

    ママリ

    育て方が大事って、旦那さんがまさにそうですね。自己肯定感が低すぎても自分を大事にできないですもんね。
    ママさんのコメント、とても参考になり前向きになれました。ありがとうございます!

    • 2月7日
ゆうと藍

はじめまして。長文ですみません。
いきなりなのですが
私自身がアスペルガーとADHDの者です。
夫は普通の人です。

経験から言わせて頂きますと
確かに色々と大変な思いもしてきました。特に私の子供時代は、まだ日本ではなかなか発達障害の認知がされてなかったので。学校も普通学級で過ごしました。


しかしながら、私の母は
すぐに私のこの障害に気づいて行動してくれたおかげで
今とても、生きやすく過ごせています。

早くからちゃんと
専門のお医者さんや
カウンセラーと
相談しながら、
薬と上手く調整してきまきた。ちょっとした生活の困り事も工夫して回避しました。

また本当に早くから
自分の特性に気づけたおかげでトラブルも回避することができ、周りの方や友達からは「本当に障害とかあるの??」って言われました。

その甲斐あってなのか
仕事(障害者枠ではありません。)して夫とも縁あって結婚もでき、
子供にも恵まれました。

子供が出来た時は正直、とても悩みました。けどもし仮にこの子に私と同じ障害があったとしても私がこの子に私の通った道をそのまま教えていこうと。(私の時代より、
やりやすくなってるし✨)

私の母が私にしてくれた
ように
やっていこうと決心し
産み育てることにしました。

今のところは娘の障害の有無は分からないです。

正解なんて分からないですが

親がどれだけその子の
最大の味方でサポートに回れるかで
障害の有り無しに関わらず
その子にとって良い人生に
変わってくると確信してます。

よかったら参考までに👍✨

  • ママリ

    ママリ

    ご自身のお話、大変参考になりました。早くに気づいて対応していれば、生きやすく過ごせるようになるんですね!(旦那はまだ今も生きづらいと言ってるので)
    前向きになれるコメント、ありがとうございました!

    • 2月7日
  • ゆうと藍

    ゆうと藍

    いえいえ🍀そう言って頂けると幸いです😊

    旦那さんは今大変なのですね💦出来るだけ、大人の
    発達障害に特化した病院
    オススメします👍

    ママリさんも、旦那さんも
    頑張り過ぎない様に👍✨

    陰ながら応援してます🌱

    • 2月7日
ママリ

すごくわかります
うちは息子がグレーです
わかったときには一人と決めていました
もし下の子も障害があったら
なくても上の子の事で辛いおもいをさせるかも
下の子が定型発達で上の子がかわいく思えなくなるかも
将来親がいなくなったとき下の子が負担することになってしまったら
などなどなど
考えだしたら本当キリがないです
ですが一人のままでも考えてもキリがないことだらけです
療育行っていて他のママさんに2人目は?って普通に聞かれて
うちは一人かなーって言ったときに
えー欲しくなるときくるよ!私まだまだ欲しい!(40代の2人お子さんがいる方)に言われて考えてもしょうがないかwww
って思いました
その方のお子さんは意思疎通もあまりできないくらいですがそれでもまた欲しい!って思えるんだな 私考えすぎだって思いました
以前上の子が障害があるのに下の子ほしいのはどう思うか
ママリで質問したら
きょうだい児の事考えてくださいとのコメントもたくさんありました
昔兄弟のことでいじめられた 我慢するしかなかったなど
それらもふまえてよし!兄弟つくろうって思えるまで待つ事にしました

  • ママリ

    ママリ

    つきさんのお話、とてもとてもよくわかります。まさに私が心配、悩んでいることです。
    やはり、上に障害のある子がいるなら兄弟児のことを考えてってコメント多くきますよね。確かにそうだし、そんなことが気にならなくなるときが次の子を迎える時ってところもわかります。私もそう思えるまで、もうしばらく考えそうです。

    • 2月7日
バマリ🔰

私の子供もADHDと多動のはずで初めからミルクの要求で泣くが無かった。

テーブルに上がってしまい下ろすのが先生が苦労して、先生には障害の心配があると言ってなかったため3年嫌な思いしました。

遺伝率すごいですね、うちは兄妹の子供含めて男だらけで5人いて出たのはアスペルガー1人と多分ADHD?1人と完全に自我がないタイプ1人です。

うちの場合は初めての子供では発症して無かったため1人産んでみて余裕を考えて女の子も考えようでした。

ですが大変なのと甘えん坊すぎてペットにまで可愛そうなしうちをしているため次の子供は無理だね。

落ち着いた頃には夫は60歳辺りになりそうなのでどのみち無理だ親の都合で遅く産むならおじいちゃんおばあちゃんは長生きしないといけないよっとなり80歳で孫産んでもらっても世話するのは対戦じゃないか?
見れないと次の子に悪いと夫に言われました。

後ですね夫とかなり歳離れてまして精力がおとろえててマグロで営みに難ありでレスになってます。
一人でも追い詰められる事が何度もありましたし諦めました。

うちは私の方の遺伝なんですが、後からそういう可能性を分かってる人は子供は生まないで欲しい。

完全な健常者から異常で産まれたなら気の毒だけど、分かってて覚悟しておれは付き合わされて大変だとか弱音はかれたりそうかと思うと今度はちゃんとした子の確率が高い女の子を欲しがる。
駄目だったら二人で喧嘩してどうしょうもないだろっといわれました。

妊娠中も1ヶ月診断で障害がわかったら施設に預けてもう子供欲しがるなよっとも言われました。

まわりは2人目ほとんどいて生まれると嬉しそうにうちの赤ちゃん構ってをやっているため。
おめでとうと思っているけど、欲しくても作れない理由があるため辛くなります。
その人が悪いわけではないためその方のお子さんに優しくしてもらっているのでそれだけでもありがとうございますと思うしかないと思っています。

うも薬飲んだり作業療法をすればなんとかなるかもしれない道はあるのですが夫が普通に育てたいと言っていて困ってます。

小学校の先生から厳しく手書きで夫へこのままではシエンタ学級に居れるのが、専門の小学校へ行ってもらうしかないですと手紙を書いてもらいたいなと思ってます。

悲しいことに妊活出来ても男の子が授かる気がしてならない。男と分かったらガッカリしそうな自分がいそうで女の子は欲しいですが産むのが怖いのもあり無理しないどうしてもほしいなら生活によゆうがあれば養子もらおうかと話もでましたが…。

私の親戚は施設を2つ経営してますが出てから幸せになれるこはあまりいない印象の事をいってました。
性格の遺伝があるためそっちも心配があると思うのでどのみち駄目だなっと思いました。

とにかく大きくなっても親がてに終えないほど暴れない子になれれば助かるかと思います。あとは少しでも仕事が出来るならラッキーくらいかと思っています。

  • ママリ

    ママリ

    2人目は女の子希望なのですね。ショックを与えてしまうかもしれなくて大変申し訳ないのですが…友人(女性)がアスペルガーのグレーで、お父さんがどうやらアスペルガーだそうです。女の子はもともと器用だから、発見がおそくなるらしいですね。この話を聞いて、次産むときは男の子でも、女の子でも、健康に元気ならどちらでもいい!と思えるようにはなりました。こればかりはわかりませんよね…
    うちもとりあえず自分で仕事をし、生計を立てていける程度になってくれたらそれで十分と思っています。

    • 2月7日
  • バマリ🔰

    バマリ🔰

    はい以前女の子でも出ると聞きました。
    姉の子は成長異常と気がすごく強いです。
    性格かも知れませんがあんなに気が強くいい気聞かせをおばからされても少し静かになりますが喧嘩になります。

    最後はうちの子はいつからそんな子になったの?仲良く遊べないの?邪魔するの?っと言われます…。

    保育園では先生がもめる前に仲裁しているのと、私が仲裁だと言うことを息子が聞かないため姪と2歳上の喧嘩になってます。

    集団生活はなんとかなりそうですが、あきらかにストレスか何かあるなと思いましたが姉の子供なので黙ってます。

    はい実子でまた可愛そうなお子さんを増やしてしまう可能性はぬぐえないのとあと2年後に妊活はしたくないと夫から言われてるため自分が出産するなら40歳にしようとしてましたが諦めました…。

    70%と分かってたら夫から反対された実際言葉にしませんでしたが1ヶ月妊活にふれると無視されました。
    しられてたら子無し夫婦でした。
    生まれた子は障害はあり働けるかはわかりませんが明るくやりたい事を中心にやっていて補助の先生に今年はかなりなついていてだっこしてとけっこう行っていると保育園の中の役場から避けんされているおばちゃまから聞きました。

    お店やさんゴッコではお客様より売り子さんを積極的にやってたそうです。

    私がなぜが続く仕事はサービス業界立っため息子も似てるのかもしれないです。
    ただ私より好きなことには集中力と愛想がいいらしく呼び込みも自発的にやっていてお友達にもいらっしゃいませを一緒に言おうをやっていたと聞いたので心配ばかりしてしまいがちですがお店屋さんはそんしょくなくできたらしく嬉しかったです。

    昨日ショッピングモールのトイレが長くおもらししてしまい息子はもう完璧にオムツ外れてた事にほこりを持っていたらしくしょぼけて気持ち悪いといい続けられこんなんならショッピングモールはオムツさせた方が良いなと思いました。

    健常なお子さんでも大変だと思うのでこの子で打ち止めです笑

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

検査はしていませんが、私自身、注意欠陥忘れものなんかがひどく、
主人もアスペルガー傾向あると思います!

長男、次男自閉症スペクトラムです!
症状は、
長男、小4
多動だけれど、授業中立ち歩くほどではないが、常に何かカタカタしたり落ち着きがない、忘れ物、無くし物がひどい、身だしなみが整えられないという症状です!
加えて、読み書きの障害もあります!デジタル教科書(機械が読み上げてくれる)を使ったほうがよいといわれるレベル。

次男、小1
忘れ物、無くし物は、あるが長男ほどではない、新しいことへの恐怖心が強い、いつもと違う場所なども苦手

託児所と、並行して療育に通っていました!
通院や、学校への相談や、療育の手続きや送り迎え物理的に手間がかかる事は間違いないです!
ですが、1人目のときにたくさん勉強してきた、させられてきたので、2人目は診断も受け入れやすく、症状が軽いこともありますが、2倍大変だと感じたことは、ありません。

兄弟2人本当に、よく遊び、喧嘩をし、いろいろな刺激をしあっています!
それは、親がどれだけ与えようと頑張っても与えられるものではないと思います。大きくなってからも、兄弟の存在はありがたいものになると思います。

2人が障害だった場合は、そんな感じです。

下の子が障害ではない場合

長女は5歳で、集団生活でもとくに問題もなく、もちろん診断も何もないですが、女子は、お洒落へのこだわりや、口も達者で、長男、次男より、子育て楽かと言われたら。。。

発達障害があるからといって、その子の生活上の困りごとがすべて発達障害に起因するものでもないです。
だから、例え発達障害がなくてもそれなりに子育てって、なんだかんだ悩みますよね。
本当に健常児でも発達障害の子でも、子育てに悩みがつきないのは確かです。

障害児   大変さ レベル5
健常児   大変さ レベル0
ではないですよね!

障害児   大変さ レベル6
健常児   大変さ レベル5
であることもあれは、

障害児   大変さ レベル3健常児   大変さ レベル6
であるということも、あると思います。

その子の性格、取り巻く問題!さまざまなことがその子の周りでおきるわけですからに😄

長女は、発達障害では、ありません。そしたら、発達障害の子に時間を取られてかわいそうな思いをしているかどうか??

長女もおにいちゃんたちと、一緒にあそびながら、喧嘩しながらいろんな刺激を受けています!
親である私たちも、長男次男でいろいろな子がいること、どうやっていいところをのばしていくべきか、そこそこ学んできております。発達障害児向けの子育て方法は、健常児にだって大いに使える方法ではないですか??

なので、長女は、ゆったり子育てできている気がします。障害はなくとも、子育ての悩みが出てきたときの、相談場所や相談方法も情報も人より沢山もっていますからね。

その子が犠牲にだけなるなんてことは絶対にありません。
そして、次女は、まだ2歳なのでどうなるかもわかりませんし、
5人目となるお腹の子も、どんな子どもになるのかわかりません。
小児精神科の先生に、診断を受けたとき、なにもあきらめなくていいよ!って言われました!本人がこれから、沢山選択をすることになるけど、進路や、就職、結婚!発達障害だから、あきらめようとか考えなくていいってそういわれました!今でもその言葉はとても、大事にしています!

だから、親である私たちも、この子が発達障害だから何かを諦めるとかしないようにしています。この子が、発達障害であっても自信をもって生きていくこと、自信をなくさせないようにすることだけ、ただそれだけを大切にしています。
障害のない下の子もそうです。とにかく、自信をつける、ほめてほめてを心がけて子育てしています!

  • ママリ

    ママリ

    自己肯定感を低くしないように育てることが大切ですね。お話、とても参考になりました。ありがとうございました!

    • 2月7日
ドレミファ♪

私も旦那の発達障害疑ってます😅
話しても話しても同じことの繰り返しで解決がまったくできず妊娠中(なんならその前)からもめてました
一歳すぎてから息子が他の子と違うなと思いました
一歳半検診ひっかかり
現在グレーです😅
市でおこなってるグレーの子の教室(保育士と心理の先生が複数いる)に2週間に一回ですが通ってます
幸いうちは暴力的ではないし小柄なのでまだ力で押さえ込めます
3歳手前の大きめ癇癪持ち+奇声もちのお母さんとかみてると本当に大変だなと思います…
私は高齢出産で先も他よりは短いし体力もない
正直一人が限界だなと思います😅
同じ月齢の子が道路で歩くときお母さんのあとをしっかりついてくとか手を繋いでくれるもうこれだけでも羨ましいです…
手を繋がない、道路だろうが車が走ってようが手を振りほどこうとして走る息子は一人しかみれないです😭