
コメント

2kidsまま
こんにちは!1歳3か月の娘がいます☺️
アドバイスとかではないですが、
私も魚肉ソーセージ、ベビーチーズ、ゼリー、まさしくあげてます(笑)
そして、大人と同じ味のごはんも( ; ; )
だめかなーと思いつつ、結構ゆるめです😱

k⊂((・⊥・●))⊃
私は完全な適当な母ちゃんでしたので
1歳前後からゆるゆるでした(。-_-。)笑
親世代、祖父母がやっぱりあげちゃうんですよね〜
オヤツは1歳〜なんかをあげてましたが
ご飯は大人の味付けになってたと思います(._.)
九州だかは味も濃ゆいです(._.)笑
-
あおし
コメントありがとうございます♪
なんかもう真面目にやってきたんですが、何がOKで何がNGなのか分からなくなってしまって-(´∀`; )
コロッケはOKって書いてあるから天ぷらもOKかと思いきやNGだったり、ややこしくてもう独断する事が多くなりましたW(`0`)W- 5月18日
-
k⊂((・⊥・●))⊃
えっ?笑
どちらも揚げ物なのに、、、笑
天ぷらはダメなんですね〜
そんなのがあるんですね(。-_-。)
最初の子育てが7年前なので真面目に頑張ったあの気持ちをすっかり、さっぱり忘れてます。。
次男なんて離乳食はパウチに頼りまくり〜でした(._.)💧
離乳食って作っても結構食べないから
大人ご飯にシフトチェンジしたら楽なんですよね♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪💧- 5月18日
-
あおし
育児書によって天ぷらもOKって書いてあるのもあって余計分かんなくなっちゃって(>人<;)
大人ご飯と一緒だと楽だし、薄い味付けになるから大人も健康的で良いです♪
同じ物食べれるから娘も嬉しそうですしね( ^ω^ )- 5月18日

へる
我が家はゆるゆるです(笑)
偏りなく、お腹を壊さなければ大丈夫って状態です(笑)
もともと出汁をしっかり効かせて薄味メニューの家なので、あまり味付けも気にしてません(◞‸◟ㆀ)
-
あおし
コメントありがとうございますm(_ _)m
出汁の味だけでも旨味ありますし、逆に私まで薄味が好きになりました( ^ω^ )
でも旦那だけはやはり濃口で1人物足らない感じになってしまうので、旦那の為に大人用の味付けにする事もあるので面倒です(^^;;- 5月18日
-
へる
美味しいですよね、出汁の味(*ˊᗜˋ*) ノ
うちの主人も濃い味さんなので、ある程度は自分で食べる時に足して調整してもらってます(´ ˘ `∗)
煮物なんかは主人の分だけ取り分けで味つけ直したりしてます(笑)- 5月18日
あおし
魚肉ソーセージとかベビーチーズとか、手掴み食べさせても汚れないからあげやすいんですよね〜(^^;;
ちなみに、ピラフを食べさせるのはまだ早いと思いますか??
2kidsまま
そうですそうです!まさしく汚れないし簡単だしあげてしまいます😂(笑)
ピラフは手作りですか??
手作りだったらあげると思います!
炊き込み御飯もあげましたし😊
あおし
返信ありがとうございます*\(^o^)/*
ピラフは炊飯器で作るピラフです!
炊き込みご飯も良いですね(^ν^)
オニギリにして食べさせたいです♪