
体調不良で実家に帰省中、赤ちゃんがうまく眠れず困っています。環境の変化が影響しているかもしれません。育児中の体調不良が思ったより大変ですね。
一週間前から体調を崩し、子育てが限界だったため水曜日から実家に帰省しています。家では授乳後トントンで寝て、夜間1.2回起きるのですが、実家で全然ねてくれません( ; ; )抱っこで寝かしつけ、ラッコ抱きや腕枕なら寝てくれるのですが、それでも1時間とかで泣いて起きます。ラッコ抱きは長時間怖くて、途中で腕枕にかえています。添い乳してもずーっとちゅぱちゅぱして、離すと泣いて怒ります。
日中もトントンで寝ることが増えていたのに、抱っこじゃないと寝ません( ; ; )
環境が変わって上手に眠れなくなっているのでしょうか?
せっかく実家にきてもなかなか休まりません( ; ; )
それにしても育児中の体調不良、思ってたよりしんどいですね😭
- 🐈(5歳7ヶ月)
コメント

らお
うちの娘もその頃同じような感じでした😭
自宅では布団に転がせば寝るのに実家だと抱っこゆらゆらでやっと眠ったと思えば背中スイッチ…
しかも私の抱っこじゃないと寝ない😭
環境の違いを感じ取ってるのかなぁと思っていました😢
ですが、今7ヶ月に入ったところですが、実家でも眠るようになりました!
もう少ししたら慣れて寝てくれるかもしれませんね。
お母さん、体調不良で子育ては大変ですよね。
ご両親に頼ってたくさん抱っこしてもらってはいかがですか?
ギャン泣きでも、そのうち寝ます!
可哀想に思うかもしれませんが、体調不良の時くらいはお子さん、ご両親に甘えてもいいのかなーって思いますよ。
お大事にしてくださいね☺️

🐈
やはり環境ですかね💦わたしも休まらないので1日早く帰宅したところいつも通り、寝てくれました😭🙌
実家に行くのが億劫になりそうです🙄
体調も気遣って下さり、ありがとうございました😊
🐈
ごめんなさい、下に回答してしまいました💦