
相談させてください…( ; ; )私はパートで6時間働いたあと娘を保育園…
相談させてください…( ; ; )
私はパートで6時間働いたあと
娘を保育園に迎えに行って
すぐご飯やお風呂、洗濯物など
帰ってきてからは怒涛の3時間って感じです。
旦那は帰ってくる時間はバラバラですが
だいたい20時半や21時頃です。
なので育児自体は
関われてなく、娘が眠るまでの
30分くらい遊んで終わりみたいな生活です。
それに慣れてきたので特に文句はありませんが
(旦那も娘大好きなので)
昨日、娘が寝たあと 私に
「疲れてるね、ハァ(ため息)みたいな顔してる」
と言われました。
恐らく、旦那としてはそんなに深い意味じゃなかったと思いますが私は納得いかないというか、
イライラはしてなくともそりゃ疲れてるし、
娘…早く眠らないかな?とか思うけど
なるべくそんな表情や態度は出さず
まぁまぁ明るく振る舞ってきたつもりです。
少なくともそんな表情、態度が出ちゃったとしても
そりゃ本当に疲れてるんだから大目に見てよ、
家事育児もほとんど出来ず、1日の30分絡んだだけで
親として成立するなら私もずっと笑顔だわ🙂って。
旦那は今、出社する時間に私がかき集めたゴミを
下に持っていくだけのことはしてくれてます。(ゴミ出し).
かと言って分担しようとも今のところ思いません。
そもそも時間的に出来ません…。
娘が寝てから、ゴチャゴチャ洗い物や洗濯物も
狭い家なので避けたいのです。
共働きで、旦那さんの帰りが遅いお家🏠は
家事育児の分担してますか?
自分自身が疲れてても旦那には見せないようにしてる方、
いらっしゃいますか?
疲れてても隠すように努めてるつもりですが
旦那の言うように、まだ表情や態度に出てるなら
それを隠そうとすることに疲れます。💦
- ままり(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
分かります~😭😭
私もパートで6時間働いて
保育園に迎えに行って
先に夜ご飯作って
お風呂入れてから食べて
20時には寝室連れて行って
寝たらやっと自分の時間
って感じです(´・ω・`)
旦那はまとめてたら
ゴミ出しは行ってくれます😂

ママリ
うちは子供生まれる前から共働きなので分担制度が今でも続いています。
子供2人別々の保育園で仕事行って帰ってきて疲れているときは疲れた感じめっちゃ出してます💦
隠してたら余計にしんどくなりますよ!!
-
ままり
私も子供が産まれるまでバリバリ働いてたんですが、分担はしておらず
「休みの人がやる」みたいな雰囲気だったんですが育休入ってからは私がほぼ全ての家事育児をしてます💦
自分自身疲れすぎないように、だいぶ手抜きなので(笑)そんな表情や態度には出てないと思ってましたが
出てるみたいです。。
それなりに疲れてても、隠してはいたので余計しんどかったです…🤣- 2月8日

まー
1歳半くらいまでは完全のワンオペで旦那が帰ってくるのは23時頃だったので、その頃はしんどい時はしんどいって結構言ってました😅
ゴミ出し、食器洗いはやってくれていて、洗濯回すだけ私が回して干すのは旦那に任せるとか(笑)
スーパー銭湯に行って旦那に息子を預けて私1人でお風呂に入ったりしてたまにリフレッシュしてました!
-
ままり
私もまぁしんどいはしんどいですが
自分自身疲れすぎないように、かなり手抜きなこともあり疲れてるような表情や行動は出てないと思ってましたが、出てると言われ…。
手抜きとはいえ、疲れるは疲れるからなぁと思いつつ…
「疲れた顔してる」より「お疲れ様」が欲しかっただけかもしれません😂- 2月8日

HARU
私も8時間勤務のあと保育園のお迎え、帰って来て夕食準備、お風呂、洗濯、上の子の学校の事もあったりで上の子も下の子も寝てやっと自分の時間になるのは23時頃です😅
旦那は帰りが遅く休みも平日週1のみなので分担は難しいです💧
自分自身疲れてますが、何も言わずにただ疲れた態度してると嫌な感じになるので、明るい感じで自分は仕事から帰って来て一度もソファに座ることなく、トイレにすら行くことなく、動きっぱなしでアレとコレとソレをしながら子供たちのこともやって、やっとのやっとで座れるよ~~('A`)と、それだけ大変な毎日を送っているんだということは、家にいないから様子がわからない旦那にこそ話して知っておいてもらいます😆👍🏻
かといって旦那が何か手助けできるかといえば何もできないから自分がやるしかないので、せめてそんなに大変なのに頑張ってる自分をアピールしておきます(笑)
-
ままり
そうなんです。私も誰が疲れてるとか比べたくないですし+家事育児かなり手抜きなので(特に家事)、それなりに疲れてても出さないようにしてるつもりでした!明るいほうがいいですし自分自身も帰ってきた旦那からしてもギスギス感じも嫌なので…気をつけてたつもりが出てたのか…でも出てたとしても大目に見て欲しいとも思いますし、そんな言い方より「お疲れ様」って言われてたら何か違ってたのかもしれません😔
だいぶ手抜きなので褒めてほしいとかではありませんがね…笑。- 2月8日
ままり
ゴミ出しだけはやってくれますよね笑
ようやく慣れてきたのに
疲れてる顔してると言われると
必死に隠してたのに〜という思いと、そりゃあな、の2つの思いが込み上げます😔