※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とぬ
家族・旦那

私の心が狭いだけなんですけど、愚痴です。朝、旦那が会社行く前に愛猫…

私の心が狭いだけなんですけど、愚痴です。

朝、旦那が会社行く前に愛猫にご飯をあげるのが
旦那の日課なのですが、今日は急いでたようで
愛猫にご飯あげてくれる?って聞かれたので、
うん!と言ったはずなのに、そのあと普通に
愛猫にご飯をあげてました。

その後、普通にいってきます。と
会社に行ってしまいましたが、
自分でやれるなら頼む必要ある?と
思ってしまったのと、
頼んどいて自分でやるのか、信用ないな、と
感じてしまった自分がいました。

すみません。本当にものすごく心が狭いですが、
ちょっとしたことでも、は?って思います。

その後、色々悩んでしまう自分がいて、
うん。って聞こえなかったのかな?とか、
もしかして、すぐやらなかったから信用ない?
とか色々考えてしまって、疲れてしまいます。

産後の皆さんどうですか?

昔はそんなことなかったのに、産後1年経つのに
いまだに旦那にだけこのような感情生まれます。

ホルモンのせいと思いたいですが、
皆さんはどんな感じですか?

優しいお言葉お待ちしてます😔

コメント

®️YOchanまま

ただ単に頼んだけど、やっぱりやる時間があったからやって行っただけじゃないですか?🤔
ひとことやっぱり自分でできるからやっていくねーとかあってもいいのかなとは思いますが、
自分が、同じ立場でしたら特に何も思わないと思います。
逆に急いでるのにありがとうって思います。

私は産後の変化があまりないので共感はあまりできませんが、旦那さんに頼まれたのにやっていかれるとこうやって思っちゃうから一言言ってくれたら嬉しいな!と伝えてみてはどうですか?

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます。
    やっぱり私が変ですよね。
    元々の性格もありますが、
    やれるなら頼むな、頼むならやるな
    という気持ちになってしまって
    毎日旦那にイライラします。
    ®️YOchanままさんの
    言う通り、一言くれれば
    それで済んだ話ですのよね。
    わかってはいるのですが、
    急いでるのにありがとうという
    余裕はなく、ご飯あげれる
    なら
    最初から頼むな、と思ってしまいます。
    産後の変化がなくて、羨ましいです。

    • 2月7日
マーブルチョコ

気にしなくていいと思います!
やる余裕があったからやっただけだと思います

それ、私もよくやりますよ
一応やっぱり時間あるからいいわって私は伝えます!

  • とぬ

    とぬ

    コメントありがとうございます!
    いちご姫さんのように、
    一言伝えてくれたらありがたいのですが、何も言われなかった事にちょっとイラッときてしまいました。
    旦那に今日のこと伝えてみます。

    • 2月7日
はじめてのママリ🔰

わたしなら、あれー?やっぱりあげてるのー?ってその場で聞くかもしれません。

でも産後ってほんっとになんでだか知らないけど夫のものすご〜くちょっとしたことで気になったりイライラしたりしますよねー!わたしもそうでした笑。でもそのうちにあれは一体なんだったんだろう?ってくらい普通に戻りますよ。大丈夫ですよ。そう、ホルモンのせい!気にしないで旦那さんに甘えましょ(^^)

まっこ

いつもやってるから、ついいつもの流れでやっちゃったんじゃないですかね?
無理かと思って頼んだけど出来そうだったから、いつも通りパッとやっちゃっただけかなと。