
昨年内定をもらった職場で、条件が変わり悩んでいます。早番や産休の問題で相談したいです。保育園も決まっているため、どうしたらいいでしょうか。
昨年面接を受け、新しい職場に内定が決まったのですが、その際、早番はできない、普通版と遅番のみでとお願いしオッケーと言われました。そして産休もあるみたいに聞いていたのですが、今年に入り研修の件でお電話して主任の人と話をしたら、早番も含めてシフトに入ってもらう、産休は取っている人はいない、制度的には取れるけど年内はやめて(三月までは抜けないで新年度の四月から産休で休んでくれ)と言われました。
早番は時間外を使っても、ギリギリ間に合う日もあれば間に合わない日もありそうです(交通状況で)社会人としてそれはどうなのかと思い早番はできないと伝えたいのですがいいでしょうか
そして産休ですが、職場の雰囲気含め取れると思いますか…?三月まで働くと言うことは、今年の四月から6月までに妊娠か、来年の四月から六月までに妊娠となります。希望では4歳差を希望していたので後者がいいのですが五歳差は嫌だったので一月から三月の出産を希望していましたが、遅れると五歳さです…
最初の条件と全く異なっていて悩んでいます。
でも保育園も決まったし、辞退するともう保育園に申し込むことはできません。どうしたらいいのでしょうか
- み(7歳)
コメント

ママリ
最初に早番なしでいいと言った方に再度相談してみることはできますか?
主任にまで話がいってなかったのでしょうか...
働く上での前提条件が変わるので何だか信用できないですね💦
最初にそこまではっきり言われると産休もとりづらそうです

退会ユーザー
産休取らせないのは違法ですが、その認識は会社もあるんですよね?
それでしたら、労基署に通報すると是正勧告してもらえますが…
産休とってる人いないとは、いままで妊婦は居なかったのか、仕事中に陣痛来てそれで早退ですか?
怖いですね😭😭
わたしだったら辞めちゃいそうです💦💦
-
み
取れる制度はあると言っていました。
ですが取った人はいないし、みんな年度内は避けていると。妊婦だとしても、四月後半などに産むらしく…- 2月7日
-
退会ユーザー
取らせる義務があります💦
そこの会社なにか勘違いされてますね💦
そうやってら辞める方向に持っていってるのでしょうね😭😭- 2月7日
-
み
そもそも産休のために復帰したいので(2人目のためにお金を貯めたい)
一年で辞めさせられるぐらいなら入る気もありません…
時間のこともそうですし、伝えても伝わらないんです。
もう一度今日電話するつもりなんですが何か伝わる言い方?は無いでしょうか。
早番は時間が間に合わないので面接と同時で、できないと伝えたのですがうーんまぁ一週間だから何とかなるよねと言われました…- 2月7日
-
退会ユーザー
そんなに伝わらないなら、これから先も融通聞かなさそうですよね😭
他を受けることは考えてませんか??
早番のシフトは研修期間だけですか?
少し遅れてもいいのなら早番入れると伝えてもダメなんでしょうか…?- 2月7日
-
み
そうなんですよね…ここに決める際に他の何件か受けていて、保育園の送り迎えを考えると場所も変えられず…
研修期間のみではなくずっとですね。
遅れても…そうですよね。やらないと…- 2月7日

明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
コメントを読ませてもらいましたが、なんだか色々と怖い職場ですね( ิ- ิ )⤵️⤵️
私なら早急に他を探します(˃ ⍛ ˂)💧
-
み
私も他を探したいです💧
ただ自身の保育士の加点を使っているので、他にも行けず…二年間は必ず働かなくては行けないんです。
どうしたらいいのか悩んでいます…- 2月7日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
保育士でですかっっ❓💦💦💦
ますます、信じられません( ´•_•。)💨
なるほど……
それは、分からなくなっちゃいますね(>ロ<。)!!- 2月7日
-
み
そうなんです…保育現場ってもっと寛大だと思ってました…
- 2月7日
-
明るく(๑ᐢꇴᐢ๑)☀.*ヴァッギ🩵
分かります( ꒪꒫꒪ ) ༘ؓ ँั๊ྃ
子供の急な病気の為お休みは大丈夫です🌼と言っておきながら実際にお休みをお願いすると人数足りないから来て‼️と言われたり(*꒪꒫꒪)💫- 2月7日
み
ですよね。しばらく黙って考えているとまぁ一年で働いてみて考えも変わるかもしれないよねと言われやめろと言うことかな?という感じで…