
コメント

emily
正社員で働きながら、1人目体外受精で妊娠・出産しました!
私は幸いなことに営業職なので、割と自由にスケジュールを組めるため、病院には通いやすかったです。ただ、卵の育ち具合で採卵や移植を急に「明日やります」と言われることは多々ありました。そのような時は上司に正直に「どうしても今日休まないとダメなんです」と伝えました。
自分の中でも「仕事よりも子供を授かることが大事!」と割り切ってました。
ただ、会社のお荷物社員にならないように、成果は出せるように仕事は集中していました。私の職場は、成果が出ていれば何も文句言われることはありませんでした。

はじめてのママリ
私ではないですが、職場のかたは正職員でフルタイムですが不妊治療されてました。そのかたは体外受精で二人授かりました。
やはり突発的に休んだり、遅刻や早退をしながら治療されてました。なので、治療していることも職場にはお話されてたので全員理解していました。
-
ままり
そうなのですね、職場の方にはきちんと全員に話すべきですよね😢
お子さんがいる社員がほとんどですし、他にも奥さんが不妊治療中というかたもいるので理解はしていただけるかなとは思います。- 2月6日
ままり
そうなのですね😌営業職ですか!私は逆にバイヤーといった感じです。
フレックス勤務なので、多少融通は効きますが上司の許可は必要です😔
そうですよね、急に明日!とかありますよね😂 私も、既に治療や子供の行事で休んでばかりですが、仕事は頑張って成果を出しています!
そうですね、今は仕事よりも治療に専念して頑張ります😢
emily
わたしも4月から育休復帰し、同時に二人目の不妊治療を開始する予定です。子供が居ると、熱発や行事など、ただでさえ有給休暇なくなっちゃいますよね…働くママさん、ほんとにすごいです!
そんな中、胸を張って成果を出していると言えるりんごさんなら、大丈夫だと思います!(すごくえらそうになってしまいました…😵💦)私もこれから不安ですが、お互い後悔ない様にやり切りましょう😊