旦那が休みの日に寝てばかりで、子供の世話を手伝わないことに悩んでいます。どう改善すれば良いでしょうか。
旦那の行動についてですがうちの旦那は仕事がない日は寝てることが多いです。私から子供のことも頼まない限りみてくれません。朝なんて休みなら起きることもありません( ̄▽ ̄;)
寝かしつけ私ばっかで基本私ばかりです。そもそも子供に服を着せるのもうまくできないため紐のある肌着なんて紐の位置が分からないと切れていたり…なんていうか暇な時は私に触ってばかりまたは寝るのみです。どう言えば改善されますかね?体に触られすぎて私が怒ってもろくに聞きません。
- まな(5歳11ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
うーん🤔仕事してるから、休みは休ませて!って考えは苦手です。平日は一人で家事育児してるのだし、二人の子供なので協力して家事育児をしてほしいです。
朝早くから夜遅くまで働いているなら、早く起きて!とは言わないから。子供あやしてくれたり、できる家事してくれたり、少しお出かけや、買い出し一緒にしてくれたり、、、
できることはたくさんあると思います😢
まな
休みは休ませてーって私が言いたいです(笑)毎日子供も向き合ってるから話し相手なんていません(笑)
色々ありますよね…。うちでは買い物は私が子供抱っこ紐で連れて行ったり旦那と子供のみでは行きません。頼むから少しでも子供を連れて2人で買い物に言ってくれと心の中で叫んでます(笑)家事はできる人なのですが障がいの疑いありで話するのに1番苦労してます。どうやったらわかってくれるか分かりません(笑)
まな
困るのは泣き止んだら私に寝かしつけ任せるからえ!?ってなってます(笑)そこまでしかやらないのって思いますしタバコを吸う人で吸ったらやるが多くてなんとも…( ̄▽ ̄;)