
産前・産後に嬉しかったことと嫌だったことを聞きたい女性がいます。具体的なエピソードを共有し、嫌な出来事を避けるための参考にしたいそうです。
産前、産後に人から言われてorされて
嬉しかったこと、嫌だったことってありますか?
私は
【嬉しかったこと】
①妊娠中にプールで歩いていた時、
知らないおばさんやおばあさんから
「いま何ヶ月?」「頑張って!」
と話しかけてもらえたこと
②妊娠中にレジのお兄さんがレジカゴを
袋台のカウンターまで運んでくれたこと
【嫌だったこと】
①産後、会陰切開の傷が酷くて
ヨボヨボ歩きをしていた時に
義両親に爆笑されたこと
②義両親から「次は男の子…」的な
無言のプレッシャーを感じること
③妊娠中、特におじさんから街中で
無言で上から下まで舐めるように
お腹をジロジロ見られたこと
でした…🍀
気が早いですが自分の子供が妊娠、出産した時や
周りの人が妊娠、出産した時に
その人にとって嫌なことをしてしまわないためにも、
みなさんが言われてorされて嫌だったことを
お聞きしたいです!
- はじめてのママリ🔰

るーちゃん
うちは義両親が男の子を熱望していて、男の子だと分かった時に大喜びされてすごく嫌でした。
女の子だったらどういう反応だったのかとか考えちゃうし、健康に生まれたらどっちでもいいと思えないのか?と思って、本当に不快でした👿

退会ユーザー
妊娠中に電車に乗った時席を譲っていただいたのがとても嬉しかったです☺️
娘が低月齢の時、義母の知り合いのおばさんに母乳?と聞かれたのでミルクですと言うと足りないのね、と言われたのがすごく嫌でした!
母乳の出はよかったのですが、黄疸の治療で完ミだったので😂

はじめてのママリ
嬉しかったのは妊娠中や産後に知らない人に「何ヶ月?」って声をかけられたり「可愛いね」って言われる事と帝王切開終わって手術室から出てきた虚ろな状態の私に「お疲れさま」って声をかけてくれた事です☺️
嫌だった事は勝手に触ってきて泣かれて逃げるように去って行ったおばちゃん😵「泣かせちゃったね、ごめんね。」とかあればまだよかったのにって思います😥あと1ヶ月検診の時の小児科担当の先生の言動が無理でした😵

luna 🌕 ˚⌖
妊娠中は予定日近くになると増える
義家族や友達からの 「もう産まれた?」「まだ産まれないの?」「陣痛きた?」の連絡や言葉がストレスで仕方なかったです!
出産後は 自分の子育て経験を押し付けて意見してこられるのがとっても嫌でした𓂃𓈒𓏸 アドバイスのつもりかもしれないけど不快でしかなかったです(╥﹏╥)
妊娠中嬉しかったことは
お腹を撫でたりしながら
性別はどっちでもいいよね〜、
元気に産まれてきてね〜、
など言って貰えた時です☺️
出産後は赤ちゃんが泣き止まない時に
周りの人が 元気がいいね〜、とか
赤ちゃんの泣き声は全然うるさく
感じないね〜、とか話し掛けて
くれたときが泣きそうに嬉しかったです☺️
コメント