![sss♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳10ヶ月の息子が喘息と診断され、症状が続いているため大きな病院かかりつけに通院するか悩んでいます。治療を早く受けさせたいです。
子供の喘息について😣
2歳10ヶ月の息子が、1歳半頃からかかりつけの小児科へ行くと聴診により喘息と言われるようになりました。
でも耳鼻科では「今の年齢では喘息と決定できない、喘息ではなく副鼻腔炎による気管支炎です」と言われました💦
今年に入ってから喘息の症状が続いていて、保育園も週に1度行けるか行けないか...を繰り返してます😥
かかりつけの先生のことは信頼してるのですが、小児科に通院して吸入し毎日お薬を飲んでても、2日に1回は咳で嘔吐してしまい、一昨日から蕁麻疹もでてます。(体調不良が続いてるためだと診断されてます)
熱はなく元気はあるのですが胸の音がずっと悪く、今の状態でこのままかかりつけに通院するか、少し大きな病院へ行ってみようか悩んでいます😥下の子もいるので今の時期、大きな病院へ行くと他の感染症も怖いですが、病院によって喘息と言われたり言われなかったり...早く息子にあった治療を受けさせてあげたいです😣みなさんならどうしますか??
- sss♡(2歳5ヶ月, 3歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント
![あー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あー
セカンドオピニオンを小児科で希望してみてわどうでしょう?
総合病院も紹介状ないといけないとこ多いし、いきなり総合病院行かなくてもセカンドオピニオンで違う小児科か耳鼻科を受診してもいいかもです。
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
セカンドオピニオンは相談なしに勝手に違うところにかかっても良いですよ(*^^)
今までの診療内容を持参したいとかなら話は別ですが。
娘が喘息可能性有り(親が喘息有)ですがそれだけヒドい症状でしたらゆっくり眠ることも出来ないでしょうし、心配になりますよね💦
時期的にも落ち着きにくいでしょうけど、少しずつでも改善しますように!
-
sss♡
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦知りませんでした!
やはりヒドイ症状でしょうか...😣かかりつけは診察は丁寧で安心してますが、必要以上のお薬を使わず入院もさせない先生なので、症状が長く続き今のままで大丈夫なのか心配してます😢ねむりねこさんの娘さんも酷くなりませんように!!- 2月6日
sss♡
コメントありがとうございます!
なるほど...紹介状のこと考えてませんでした😣💦かかりつけには下の子もお世話になってるので他に行きたいと言い出しにくく...ですが相談してみようと思います!