![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4ヶ月頃から夜頻繁に起きるようになり、寝返りや寝姿勢で泣くことがあります。友達の子供はよく寝るため、困っています。日中の過ごし方や励ましについてアドバイスをお願いします。
4ヶ月頃から頻繁に夜起きるようになりました。
あと数日で5ヶ月になり完ミで育てています。
新生児の頃から寝ない子でしたが3ヶ月頃から夜は寝入りも良く夜中に1回ミルクで起きる以外は朝まで寝ていました。
なのに4ヶ月頃から急に夜頻繁に起きるようになってしまいました。
1日のスケジュール
*6時半-7時半起床
*朝寝(30分-2時間)
*起きたら1時間程散歩
*昼寝(1-2時間)
*17時頃夕寝(30分-1時間)
*20時-20時半お風呂
*21時部屋を暗くして寝かしつける
→その後3-5回起きます。
朝寝、昼寝、夕寝は抱っこか添い寝ではないと寝ません💦
今までベビーベッドで寝てましたが、寝返りをするようになってから手足が当たり起きてしまうので添い寝に変更。
気づいた事
・寝てる時寝返りして体勢がしっくりこないのか泣く→元に戻してあげる→またすぐ寝返りして泣く
・寝てる時バタバタ暴れる&目を擦る→起きる
・腕枕をしてぎゅっと抱きしめて添い寝すると寝る←離れたり私が体勢を変えようとすると起きるので私はあまり寝れません
友達の子供達は良く寝る子ばかりで相談をしても、まだそんなに起きるの?!と驚かれてしまいそれ以降言えなくなってしまいました。
いつかまとまって寝てくれると信じているのですが先が見えなく辛くなってきました💦
日中の過ごし方で改善点があったり寝てくれる方法などのアドバイス、励ましを頂きたいです!
- はじめてのママリ🔰(2歳9ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
![とみきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とみきち
夕寝をなくすと
泣くんでしょうか
![Hk@vcv/](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Hk@vcv/
歯ぐずりもあるんじゃないですか?☺️
うちの子も4ヶ月はなかなか寝ず、
頻繁に起きる回数が増えましたが
歯が生えてきてたので違和感も
あったのかなーと思います😅
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
歯が生えてきたら起きる回数は落ち着いてきましたか?- 2月6日
-
Hk@vcv/
下の歯が2本目が出てきてからは
夜中2回程に減りました!7ヶ月です☺️
なので、1ヶ月間ぐらいは
頻繁に起きてました🤣
寝返りしだしたらすぐしだすので
寝返る方に引っ付いて阻止しつつ
泣いてもトントンで寝かせてたら
添い寝だけで寝るようになりました☺️
2人目なのですが、1人目は
それ以上に泣いて起きてた時期なので
そのときは辛いですが
8ヶ月9ヶ月と月齢上がるにつれて
寝てくれるようになったので
大丈夫ですよ😁✨✨- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
歯が生えてくるのを待ちつつ今日からトントンで頑張ってみます☺️
大丈夫と言って頂けると心強いです😭
いつか寝てくれると思って、もっと気長に付き合います!✨- 2月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4ヶ月頃から夜急に起きるようになるのは、離乳食始まるサインだってねんトレ本に書いてあるのみました!
動いて起きるのであれば、スワドルアップとかどうでしょうか? 😖
うちの子も日中ほとんど寝ませんが、寝る時は泣かせるねんトレ効果で勝手に寝てくれます!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
確かにそろそろ離乳食始めないとなーと思っていました☺️
スワドルアップ初めて聞きました!調べてみます✨
ねんトレ以前やってみたのですが、ギャン泣きした時に頭を引っかいて傷をつけてしまったのでやめてしまいました💦- 2月6日
![まめまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめまま
ずいぶん過去の質問にすみません😰
今、同じような事で悩んで、遡ってみてると、こちらの質問にたどり着きました🙇♀️
もし目に止まったら教えてください🙏
明日で5ヶ月の娘なのですが、眠るのが下手なのか、くっついてないと眠れません。
寝てる時に手足がバタバタ暴れ、目を擦り、起きてしまいます。その解決方法として腕枕をして、ギュッと抱きしめて添い寝しています。
その寝方では私自身も、上手く眠れずに、いつも寝不足&何も出来ません。
どのように解決したか、どうなったか教えていただけませんか?
はじめてのママリ🔰
夕寝しないとずっとグズっています💦