
コメント

えむえむ
睡眠退行に近いものだと思います
何かまた出来るようになるんでしょう☺︎
そのまま寝ていくなら
寝る力はついてると思いますし長く寝てくれると良いですね。
実家では寝てくれたというのはあれですかね、
普段と違う環境で疲れてて、寝れたとかですかね。。。
赤ちゃん本人にしかわからないですが…。
えむえむ
睡眠退行に近いものだと思います
何かまた出来るようになるんでしょう☺︎
そのまま寝ていくなら
寝る力はついてると思いますし長く寝てくれると良いですね。
実家では寝てくれたというのはあれですかね、
普段と違う環境で疲れてて、寝れたとかですかね。。。
赤ちゃん本人にしかわからないですが…。
「グズグズ」に関する質問
なんとなーくで育児できるようになりたいです。どうすればそうなれますか? 今完母で育ててるのですが、1回1回スケールで母乳量測り飲んでない飲んでるを気にしてしまいます。さっき120飲めてるからこの泣きは眠いのかな…
息子の言葉遣いが悪く困ってます。今だけなのか、反抗期ですね。からのグズグズで、毎日疲れちゃいます。 怒らない日はくるのだろうか。 夕方まで保育園行ってますが、保育園では一切言葉遣いの大丈夫みたいです。
1歳のお子さんがいらっしゃる方で、平日は自宅保育をされている方。 休日も昼寝の時間はしっかり確保していますか? 年中の子供と1歳3ヶ月の子供がいます。 下の子は自宅保育、上の子は保育園に通っています。 私と同じ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
3002
やはり睡眠退行なんですね!
私と下の子だけお泊まりしたのもありますかね?
いつもは上の子がうるさくて寝れなくて寝ぐずりがすごいので😭😭
えむえむ
5ヶ月なら睡眠退行を経て
成長をグンッとするのかもしれないですね☺︎
あ〜そうなんですね!
上の子に起こされないのも大きいですね😏
たまにその方法を取ってお母さん休むのもアリですよ!
甘えれるものに甘えてくださいね!
3002
睡眠退行乗り越え時ですね😭😭
ありがとうございます!
実家も近いのでたまに頼って乗り越えます!!
えむえむ
上の子もいるので大変だとは思いますが、また別の成長と思って乗り越えましょう!
応援しかできませんがしてますので💪🏻
実家がお近くでよかったです☺︎
ゆっくりたまにしてください!