

ママリ
1歳7ヶ月頃に、昼間も夜も甘え吸いしたがっていましたが断乳しました。
おっぱい痛い痛いになるから終わりってことを伝えました。
泣いても暴れてもなしです。夜は吸って安心して寝てたので本当に泣きますし、泣き方も尋常じゃなかったですが、そこで折れずに1日は我慢でした。
そのうち諦めます。可哀想な気もしますが、やめたりあげたりするとどんどん泣けば貰える、となると思っていたので、スパーンとやめて泣く声には耐えるのがよかったです。
その後も触りたがるとこはありますが、妊娠したこともあり子宮収縮にも繋がるため、最近はポンポン(お腹)が痛くなるからごめんね、とつたえて、ないないしようねって我慢してもらってます。
その代わり抱きしめるなどの代替策をとりました。

ぱんだ
2歳で次女妊娠中に断乳しました。
授乳中お腹が痛むようになったのでママお腹痛いから今日で終わりにしよっか、と半ば無理矢理。
ぎゃんぎゃん泣きますが大丈夫よ、おっぱいできなくてごめんね、ママ○○ちゃん大好きよ、と抱っこしつつ話しかけつつ落ち着くまでトントンして、寝かして起きたらまた繰り返して...重たいし眠いし疲れるしまぁ大変です😭
3~5日くらいで諦めてくれたと思います😌
産後下の子に授乳してる時欲しがりに来ると思いますが絶対にあげないでください。
復活します...
欲しがってあげたけど飲まなかった!とか吸い方忘れちゃったみたい。とか見たことがあったので娘も忘れてるかな♪と思い欲しがったのであげてみたら見事に上手に吸い始め断乳がなかったことになりました...😭

1姫1王子
1ヶ月10ヶ月で断乳しました。
もう話すことはわかるので、絆創膏を貼って「おっぱい痛い痛いだから飲めないよ」と言ったら悲しそうに静かに泣いて、抱っこで寝ました。
10日ほど、お風呂の時は絆創膏で隠しておいたら大丈夫になりました。
コメント