※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ドラ
子育て・グッズ

4月から内定の保育園。初めて離れるので寂しい。保育園で慣れるか心配。2人目育休中、保育園休ませることは可能か。

4月から保育園が内定しました。
生まれてからこれまで、離れたことがないので今から寂しくてしょうがないです😭
また、ママがいなくても大丈夫か、心配でしょうがないです。別れ際に泣かれたら…もうそれを考えただけでも身を引き裂かれる思いです。
実際に保育園預けだしたら、慣れるもんでしょうか?
(母も、子供も)
また、2人目の育休に入ったら、一緒に過ごす時間も欲しいので、親都合でたまに保育園休ませることはできるものでしょうか?

コメント

ママリ

慣れますよ😌
子どものいない時間を満喫できるようにすらなっちゃいます(笑)
私は今のうちに!と思って平日旅行で休ませたりしてますよ❤

  • ドラ

    ドラ

    そうなんですね☺️それを聞いて安心しました。母の方が寂しくて辛いですが、最初だけ頑張れば、母も子供も慣れるもんですね☺️お休みもできるようで良かった。
    寂しさのあまり、預けたことを後悔しないかと思いましたが、親都合で休ませて一緒に過ごせる時間がないわけではないので良かったです✨

    • 2月6日
ゆん

うちの子は6ヶ月から保育園にあずけました。親の都合で…と申し訳ない気持ちでしたが、私以外の人に慣れたり友達との関わりが増え楽しそうにする姿をみて、預けてよかったなと思います😊
はじめはお子さんも泣くかもしれませんが、慣らし保育の期間もあると思うし、少しずつ慣れていくと思いますよ✨

月の半分以上とかあまり休み過ぎると保育園を続けられなくなる心配もありますが、育休中でたまに保育園を休むのは全然大丈夫です☺️

  • ドラ

    ドラ

    6ヶ月で預けられたんですね😳それは、ホント辛いですね。でも、子供はちゃんと順応するんですね✨楽しそうにする姿が見れれば親としても安心しますね☺️
    たまに保育園休む分には大丈夫そうで良かったです😊

    • 2月6日
ぼーいママさん

元保育士です!
初めは泣くことありますが、すぐ慣れますよ☺️
私も4月から、息子が幼稚園なので私のが泣きそうです😭😭

ちなみに、二人目妊娠されていてまだ仕事してるのですか?
保育園決まって良かったですねー♪
あ、産休入ると預ける時間短くなりますし、
1ヶ月は休めること出来ますが、休ませたあとぐずぐずしたり、、周りが慣れてるのに、馴染めなくなったりあるのでオススメしないかなー。、

長く休ませたりすると、退園になるので気をつけてください。

  • ドラ

    ドラ

    そうなんですね✨すぐ慣れるんですね☺️良かった、それを聞けて安心しました。
    2人目妊娠が分かった上での4月からの仕事復帰になります💦迷った末、短い期間ですが、保育園に入れるために復帰することにしました。
    預けて良かったと思える時が来ると信じて、最初は寂しくても耐えるしかないですね😔

    長く休ませると、退園になるんですね!承知しました!教えていただきありがとうございます😊

    • 2月6日