
赤ちゃんが急に覚醒する理由を知りたいです。添い乳をやめたいけど、寝かしつけが難しい。
すごーく寝そうだったのに、急に覚醒するのは何故なのかわかる方いますか、、、
寝かしつけ方は、以下です。
1 ミルク
2 歌いながら抱っこでゆらゆら
3 途中で寝そうだったのにグズりだし、座った状態でおっぱい
4 寝たのでしばらくそのままでいて、その後ベッドに降ろす
5 泣いてしまったので仕方なくおっぱい
6 うとうとしてたのに急に覚醒、ベッドの上で遊び出す
添い乳をやめたくて取り敢えずまずは抱っこで寝かせることをしてみようと思いやっているのですが、寝そう!ってなったら決め手を添い乳にしてしまいます_| ̄|○
- えみ(1歳3ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント

もいもい
大人もウトウトしたあと急に覚醒して眠気が吹き飛ぶことありませんか??
私は子供も同じなのかと思っていました🤣
添い乳やめるの大変ですよね💦私は完全に胸がでない服を着てパジャマウエストinして固い決意で臨みました😂
1週間成功した後はすんなりおっぱい離れしてくれました!

saku
ごめんなさいなぜかはわからないですが、うちの子もそうでした😭ただでさえ時間がかかるのにまた一からと思うとため息が出ますよね。。
私は一旦しっかり起こしてお茶を飲ませたりしてからまた寝かせてました。
寝かしつけ余裕で1時間とかかかってましたがいまは数分で寝るようになりましたよ^^
-
えみ
6ヶ月で数分で寝るように!
羨ましいです( 💓∀💓)
1度起こしてみるという考えはなかったですね、やってみます!
ありがとうございます(*´╰╯`๓)♬- 2月5日
-
saku
ごめんなさい上の子です笑
下の子は絶賛夜泣きで毎日何が合うのか模索中です。。
ちなみに上の子はミルクだったので、卒ミのために白湯やお茶を夜中は飲ませてました!頑張ってください😭😭- 2月5日

ありちゃん
夜泣き酷かったので、この前のお正月休みに添い乳やめて、夜間断乳しました!
最初3~4日は本当に苦労しました😭ひたすら抱っこで家の中徘徊してました。(立ち止まったら泣くので😂)
で、今は授乳後に寝室に移動してベッド置くのですが、
授乳の時はほぼ寝そうなのに、ベッドに乗ったら覚醒して毎日1時間くらい遊んでから寝ます😅
それでも夜泣きはなくなったので、寝る前に1時間遊ぶくらいはいいかな、と見守っています😅😅😅
-
えみ
難しいですよね(><)
今息子は絶賛遊びモードです笑
添い乳やめようと思ってるのにあげちゃったりしてて、、、中途半端はだめですよね、、、
がんばってみます!- 2月6日
えみ
ありますね、、、大人はどうかって考えるといいんですね♡´・ᴗ・`♡
ありがとうございます!
頑張ります(ノ´∀`*)