![hana](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
母の定期預金が満期を迎えます。ネット銀行の利率が高いので、リスクは少ないかもしれません。情報を教えてください。
定期預金についてお尋ねします。
母が持っている、大手銀行の定期預金口座がもうすぐ満期を迎えます。
母はおそらく、「大手銀行なら安心だから!」というイメージのみでそこに預けているのですが、
調べてみると、ネット銀行のほうが少しですが利率が高いですよね?
ネット銀行でも大手銀行でも、一千万円までなら預金保険で保証されるのは同じなら、ネット銀行に預けるリスクって特にないのでは?と思ったのですが、どうでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい!
よろしくお願い致します。
- hana(6歳, 8歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ネット銀行の方が金利が高い物もあります🙂
満期が来た時にATMだと細かいお金が下ろせないので、インターネットバンキングの登録をして自分の他の口座に振り込みをしないと細かいお金が残ってしまったり、振込み手数料が無料にならなかったりすると勿体なかったりするのでその辺もしっかり調べてから預けた方が良いと思います。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
インターネットは怖いという思い込みやイメージだけだと思います。
キャッシュカードも怖い人いますよね。
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
金利だけ見ればネット銀行のほうがいいと思います。
好きなタイミングで解約もできますし。
ただ、高齢の方だと、ネットがわからないとか、個人情報とか心配であったり、通帳で確認する習慣があったり、わからないことを窓口で聞きたいとか、話したいとか、お金持ちだと家に来てくれるからとか、融通が効くとかもあるからだと思います。
-
なな
あとは相続対策の相談とかもできるから安心というのもありますね。
- 2月5日
コメント