※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆこ
お金・保険

育休中なんですが、他社で内職するとしたら会社は私が副業してることってわかるんでしょうか?

育休中なんですが、他社で内職するとしたら会社は私が副業してることってわかるんでしょうか?

コメント

deleted user

分かりますよ!   

  • ゆこ

    ゆこ

    それってなぜどのようにんかるのか教えて下さい。

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    住民税、マイナンバーで
    バレます

    • 2月5日
  • ゆこ

    ゆこ

    例えばマイナンバーを提出するように言われなければわからないもんなんでしょうか?

    • 2月5日
deleted user

働いている職場(本業)に役所から「住民税決定通知」というのが届きます。
住民税というのは、収入から計算されるものなのですが、会社はゆこさん年収を知っている訳ですので、おおよその住民税がいくらか…を把握しているわけです。
なので、住民税の金額が変わった=年収が増えたということでバレます。

お勤め先が、育休中にどのように住民税を扱っているか…で100%バレるのかどうかが決まりますね🤔

  • ゆこ

    ゆこ

    その通知は、副業の有無にかかわらずくるんですか?

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    副業の有無は関係ないですね!
    ご自身で住民税払っていれば会社には届きません。

    • 2月5日
  • ゆこ

    ゆこ

    働いている間は、給与から引かれていました。
    産休に入ってから、市府民税の納付書が届いたんですが、こういった場合はどうなんでしょうか?

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それでしたら多分会社にバレる可能性としては下がると思います。ゼロとは言い切れませんが💦
    また、いつまで副業をするのかタイミングは気を付けないとですね😂
    今育休手当もらってますか?その給付の申請は会社経由ですよね?
    あんまりちゃんとした副業で稼ぎすぎたら、育休手当の減額や返金となるので、そちらの方でバレてしまう可能性もあります💦🤔
    なので、副業禁止の会社にお勤め先でしたらかなりリスキーな気がしますが…

    • 2月5日
  • ゆこ

    ゆこ

    育休の申請をして、入ってくるのを待ってる状態です。
    会社経由で申請をしました。
    稼ぎすぎないように気をつけます💦期間はまだ決めてませんが、ながくても半年かなーと。

    • 2月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    副業バレたら大抵の会社は解雇になってしまうかと思いますが…💦
    余計なお世話かもですが、それを覚悟してでも副業しないとですかね?😭
    メルカリで何か売るとか、クラウドワークスとか、知り合いの手伝いで、とかなら大丈夫ですが…
    他社と雇用契約を結んで、というのは…やめておいた方が良さそうです💦

    • 2月5日