※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
草もち
子育て・グッズ

離乳食のすり鉢で鍋が赤くなりました。娘は元気ですが、病院や購入先に連絡すべきでしょうか。

連日質問しちゃっています。

離乳食が始まったのでダイソ⚪︎にあるミニすり鉢を購入し、おかゆをすりつぶしてます。
まだ2日目です。
今日哺乳瓶と一緒にすり鉢のボブを煮沸にかけたところ、鍋の側面が赤くなりました。
不思議に思いながらも鍋を洗って、哺乳瓶は16時のミルクに使いました。

冷静になって考えたら、おそらくミニすり鉢の棒から出たと思われます。
哺乳瓶でミルク飲んでしまった娘が心配です。
娘はいつもどおり元気です。
棒は捨てました。

病院に連絡したらいいでしょうか?
あと、購入先に連絡したらいいでしょうか?

コメント

草もち

⬆︎すいません。ボブではなく、棒の間違えです。

うーか*°

まずなんですが、、、
離乳食を始められる頃には
消毒は不要になります*°
なので煮沸しなくて大丈夫ですよ💗

娘さんお元気そうでよかったです*°
もしどうしてもきになるようであれば#8000などの小児救急電話相談などで相談されてみてはいかがでしょうか?
またすり棒からの色など気になるのであれば購入先に確認されるのもいいと思いますよ*°

  • 草もち

    草もち

    ありがとうございます‼︎
    早速電話したところ、赤い液体はわからないけど元気なら大丈夫とのことでした‼︎

    消毒いらないんですね‼︎知らなかったので明日からはしません♪

    購入先には明日連絡してみます‼︎

    • 5月17日
  • うーか*°

    うーか*°


    消毒してるとやめ時がわからないですよね*°離乳食を始めれる5ヶ月になれば辞めていいそうなので、洗剤でごしごしだけで大丈夫です💗

    早速お電話で確認されたんですね*°
    お役に立てたようでよかったです!
    そして大丈夫そうでなによりです💗

    • 5月17日
  • 草もち

    草もち

    洗剤でゴシゴシしちゃっていいんですね⁈何も知らず、ずーっと消毒するつもりでいましたʕ•̫͡•ིʔྀ
    ありがとうございます♡

    これにこりて、100きん気をつけたいと思います‼︎

    • 5月18日