
1歳5ヶ月の息子が熱を出し、病院で診察したが、先生の対応に不満があり、風邪の原因や高熱の風邪について不安が残っている。
1歳5ヶ月の息子が先週木曜日の夕方に突然熱発しました。坐薬で熱は下がり、機嫌も良くなるんですが、薬が切れて来るとご飯も食べないし、元気もなくてぐったりという感じでした。こんな状態が3日間続き、昨日病院に行って来ました。先生に「突発はやってるしねー。喉も鼻も症状出てないみたいだし、坐薬で熱下がってるならもう少し様子見て」と言われました。
こう言われて、それだけ?って思いました。
解熱剤なんだから熱下がるの当たり前じゃん!
話も淡々としていて、熱の経過を聞き、カルテに記入。先生とは一度も目が合いませんでした。
小児科の先生って、もう少し親身に話を聞いてくれると思っていたので、ただモヤモヤとした気持ちが残っただけでした。
はっきりと風邪と診断されればこんなモヤモヤはしないんですけど、熱の原因がはっきりしないままで不安でした。
今日ようやく熱が下がり、元気になりましたが、ただの風邪だったのでしょうか…?高熱だけの風邪ってあるのでしょうか?
- ソラジロー(7歳, 10歳)
コメント

ままリんりん
熱が下がって、湿疹が出て、初めて突発性発疹となるんですよ。
湿疹が出ない場合は、風邪で、済まされますよ。

KTRM
目ヤニとかはどうでしょう?うちの子は先日、アデノウイルスにかかり高熱が4日ほど続きました!!!アデノウイルスにもいろいろ症状が違うみたいでうちの子は喉が少し腫れてるって言われましたが、目にくる子もいるみたいです!!不安だから先生にしっかりみてもらいたいのにそんな対応では余計不安になりますね…!!小児科変えるのもひとつの手ですよ〜ママが不安だと子どもにも伝わっちゃいますし、子どもって本当にしっかり親のことみてると思います!!
-
ソラジロー
アデノウィルスって聞いた事はありましたが、症状が色々あるのは知りませんでした!
やっと熱下がって安心しました。- 5月18日

みぃたん。
息子もたまに謎の高熱はあったりしましたよーこの前も38℃ありながらもご機嫌だったりw
御飯も食べないときはゼリーや水分補給だけさせたりしてました。
病院の先生ってそんなもんですよ。
-
ソラジロー
うちもとりあえず、水分補給はしっかりさせるようにしました。
どこの先生も同じなのでしょうか…- 5月18日

まりりんouo
ありえますよ\(^o^)/
お熱高くなると心配になっちゃいますが、
お熱が高いのは体の中で敵と戦っているので熱があがります!
なので、私の働いていた病院では熱性けいれんの既往がなければあまり解熱剤は使わないよう説明していました!
熱の経過で病気がわかることもあるので、薬で下げちゃうとわからなくなることもあるみたいです!
ただ、ちゃんとお子さん見て欲しいですよね、
お胸の音聞いて、リンパ触ったりちゃんと診察はして!って思います!
大きい病院なんですかね…?
もやもや残るのはわかります!
辛いのはお子さんですもんね!
今はもう元気になりましたか?
-
ソラジロー
今回は個人病院に行きました。予防接種とかもそこで受けていたので!
4日目で元気になりました。- 5月18日
ソラジロー
突発はやったので、やっぱり風邪だったみたいです。