※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とも1026
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんが夜泣きで寝付かない。母乳を飲ませても1時間かかる。寝不足でイライラし、主人に当ってしまう。悪循環。解決方法を教えてください。

6ヶ月に入ってから、頻繁に夜起きるようになりました。それまでは朝まで2回しか起きず、母乳を飲ませるとすぐ寝ていました。今は、泣いて起きるときもあれば、おしゃべりを1人でしながら遊んで最後に泣くといった夜泣きなのか何なのかよくわかりません。母乳を与えてもなかなか寝付かず、乳首をくわえては離しの繰り返しで寝付くのに1時間くらいかかります。どうしたらよいのかわからず、毎日寝不足でイライラして主人に当ってしまいました。産後主人への態度が冷たいと言われてるのに八つ当たりまで。悪循環です。何かいい方法があったら教えてください。

コメント

deleted user

うちも同じ時期に同じ感じに起きてくることありました。夜泣きなのかなと思います。
寝不足ほど人をイライラさせることはないですね。夜泣きが落ち着くまでとにかく子どもが寝る時には自分も寝るようにして睡眠時間を確保しました。
旦那さんには寝不足でイライラしていて八つ当たりしてしまってる、夜泣きが落ち着くまで待ってと素直に伝えるのはどうでしょう?

  • とも1026

    とも1026

    ありがとうございます。本当に寝不足はきつかったみたいで、今日口唇ヘルペスが出来てしまいました。子どもと一緒に寝れるようにしようと思います。主人には今日、ヘルペスの報告とともにイライラの件を伝えました。

    • 5月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ありゃ免疫が💦
    休める時に休んでくださいね(;_;)

    • 5月18日
  • とも1026

    とも1026

    ありがとうございます💕

    • 5月18日