
生後3ヶ月の赤ちゃんが夜中に頻繁に起きて困っています。寝かしつけの方法や寝る習慣について相談したいです。
いつもお世話になっています。
生後3ヶ月の子どもを育てています。
ずっと完母でやってたのですが、夜まとまって寝てくれなくて毎日1〜2時間おきに起きるので、仕事に復帰する時これでは困ると寝る前にミルクを200飲ませてお腹いっぱいにしてから寝なければ添い乳して寝せるようにしました。
するとミルク飲んだあとはだいたい4時間くらい寝てくれるようになったのですが、結局夜中1時頃起きてそこから1時間おきの授乳です…。
どうして寝ないのかなー?と…。
母には、それもトレーニングのうちだから夜中に起きても飲むものはないとわからせるためにトントンして添い寝で我慢させてるとそのうち起きなくなるから今の休んでるうちにそーゆー訓練しなさい。じゃないと仕事戻った時自分が切ないんだよ。と言われました。
確かに私が切ないのはわかるけど、それをわからせるために夜中泣きわめく息子をトントンだけで寝せれるのか自信もなくて。
いつくらいからまとまって寝るんですか⁇
やっぱり寝ない子は訓練してあげないとガッツリ寝る癖はつかないんですかね⁇
それとも寝れない体質だから卒乳するまでこのままなのでしょうか…
仕事復帰が不安で仕方ないです💦
- みきまさ(9歳, 14歳, 16歳)
コメント

退会ユーザー
夜中ちょこちょこ起きる子でしたが、夜泣きを終えた7ヶ月からは夜中に1回明け方1回起き、10ヶ月からは明け方1回だけになりました。個人差大きいと思いますが、ご参考までに…。

●ちゃんちゃん●
3ヶ月半の娘がいますが、
ここ数日は夜21時前後に寝つき
明るくなるくらいまで寝てくれるようになりました!
朝は5時前後に起きて、一度授乳して
横にするとまたすぐ寝ます\(^o^)/
7時半頃起こします!
特にネントレなどしていません、、、
その子その子で本当に差がありますよね(´・ω・`)
早くママさんもベビたんもお互いにゆっくり
寝られる時がくるといいですよね(ノ;・ω・)ノ
-
みきまさ
コメントありがとうございます。
わぁ〜羨ましい😭💕
やっぱり個人差なんですかねー。
上の子たちはネントレなんかした記憶ないけどよく寝る子たちだったので3人目にして路頭に迷ってました💦
ほんと早く朝まで寝てみたいものです😅- 5月17日
-
●ちゃんちゃん●
生後2ヶ月くらいまでは、全然寝てくれなくて。゚(ノ∀`*)゚。
夜中も明け方も、、、下手したら1時間おき授乳の毎日ではありました(´・ε・`)
むしろ、新生児の時は30分おきにグズグズとかww
どーにか、、ミルク飲んだ後だけでも
もうちょっと寝かせていただきたいですね(笑)
ママさんが体壊さないように気をつけてください(´・д・`)- 5月17日
-
みきまさ
同じですね😭
もう毎日1時間おきに起きられて朝方とか意識朦朧としてます💦
今は育休だからのんきに昼間寝てるけどこのまま仕事復帰したら間違いなく仕事で事故起こすと思って💦
小さい時同じ感じでも月齢いくとちゃんと寝るんですね‼︎
ちょっと気持ちがラクになりました。
ありがとうございます。- 5月18日
-
●ちゃんちゃん●
グッドアンサーありがとうございます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
昼寝ない生活が考えられなくなりますよね(ノ;・ω・)ノ
私はまだ仕事復帰しないのですが、
昼寝なしを慣らしてます。。。
ちょーーー眠いです(笑)
きっとママさん大好きで寝たくないんでしょうね、、、、
ママもベビたん大好きだけど、、、
寝てくれていいよーーー。゚(ノ∀`*)゚。
がんばりましょーーーヾ(゚Д`;≡;´Д゚)ノ゙- 5月18日

ゆん
うちの子は18時〜19時の間に寝て2時〜4時の間に1度起きて授乳しています。
その後は私が起こす6時まで寝んねして、リビングに移動してからはご機嫌さんで1人で声出しながら遊んでいます。
ネントレはしていません。
けど、出来れば6時まで起きずに寝てほしいので寝る時間をもう少し遅くしたいのですが、私が最初に18時で癖付けてしまったので18時になると眠くてグズっちゃって先延ばしに出来ずに寝せちゃいます。笑
まぁ旦那が帰宅する20時頃まで1人でのんびり出来る時間だからいーや!と割り切っています(^ ^)♡♡
母に聞くと、私たち兄弟も17時〜18時には寝て朝まで寝てたらしいので、もう少し月齢が進めば朝まで寝てくれるのかなと密かに期待しています\(^o^)/
何のアドバイスにもなっていませんが、本当こればっかりは個人差ですよね(;_;)
ちなみに、うちは明らかに時間が空いてないのに泣いた時はおしゃぶり与えて手を繋いでトントンしてあげると再び寝ます。
お腹空いただけじゃなく、泣き寝言の場合もあるようなので…
泣き寝言の時はそのまま寝ますし、お腹空いてれば泣き続けるので(^ ^)
-
みきまさ
同じ3ヶ月でも全然違うんですねー。
羨ましいの一言です😭
うちの子は神経質なのかなーと思い始めてます💦
少しの音でもピクッテ起きちゃって中々ぐっすり寝付けないんですよね😭
おしゃぶりにトントンやってみようかな‼︎
日中練習してみようと思います‼︎
アドバイスありがとうございます♡- 5月19日
みきまさ
コメントありがとうございます。
特にネントレみたいなのをしなくても時期が来れば寝るようになるんですかね…。
毎日夜中1時間おきに起きられると私が参ってしまって💦
ありがとうございます‼︎
退会ユーザー
ネントレしてみようと2、3回チャレンジしてみましたがする度にギャン泣きなので心折れてやめるを繰り返しました(^_^;)
ネントレなんてしなくても寝るようになる、というのが学びです。
頻繁に起きられるとホント参りますよね…寝不足でフラフラになりますよね>_<
みきまさ
ギャン泣きしますよね😅寝れなくておっぱい探して起きるのにそれがないんだもの…
やっぱり時期が来たら…ッテ感じなんですかね😭
上の子がいるので朝も早く起きなきゃだし日中も寝てられるわけじゃないし毎日フラフラで立ってでも寝れるんじゃないかと思うほどです😱💦w