
男の子を育てる母親が、保育園入園を機に断乳や卒乳について悩んでいます。夜間の断乳が難しく、他人の抱っこでは眠れることも。経験者のアドバイスを求めています。
1歳1ヶ月の男の子育て中です👼🏻
断乳、卒乳について質問です。
4月から保育園が決まったので
断乳するべきでしょうか?
わたし的には
息子のタイミングで卒乳してくれるのを
待ちたいのですが、、
(断乳に耐えれる気がしない😳(笑))
私といるときは
基本、昼寝も夜も添い乳でしか寝てくれません。
外出中は抱っこ紐で寝てくれるときがあります。
お恥ずかしい話、
抱っこで寝かせれたことがありません。
抱っこに挑戦してもぐずられる一方なので
すぐおっぱいに頼ってしまいます
ただ、私以外の人の抱っこでは
眠い時は寝てくれます。
アパートなので昼間はともかく
夜間断乳となると声も近所迷惑
じゃないかと、気になります。
どうしたらいいでしょうか。
断乳しないまま保育園通ったけど
大丈夫だったよっていう方。
保育園決定がきっかけで
私のような状態から断乳できたよっていう方。
断乳、卒乳成功した方。
アドバイスよろしくお願いします🙇♀️
- mama🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
初めまして。保育士をしています。
1歳児、2歳児の担任を経験しましたが断乳されてない方もけっこういますよ〜☺️
仕事復帰してから生活リズム整えるのも大変だと思うので、いま卒乳するのがしんどいのであればまだ添い乳でもいいのかなーとは思います!
ご飯もしっかり食べれてれば保育園生活に支障はないですし、保育士が相手であればおっぱいがほしいと甘えることも出来ないので抱っこやお布団でしっかりお昼寝できます🥰
mama🔰
回答ありがとうございます👼🏻
本当ですか!良かったです😭
とても心強いお言葉😭✨
ご飯は遊び食べが激しいのですが大丈夫でしょうか?🙄
食べるときはちゃんと食べるのですが
お腹が空いてないときや、気分じゃないときは
すぐ口から出して、ごはんが付いた指を振り回します😕
おうちで酷いときはフォローアップミルクを飲ませてます
保育士さんということで
少し話しがズレてしまいましたが🤭(笑)
添い乳は焦らないで良さそうですね😁✌️
よければ、返信お願いします🙇🙏
退会ユーザー
復帰してすぐはお母さんもお子さんもスムーズに過ごせる過ごし方の方がストレスなくて楽だと思います☺️
きっとお母さんの前と保育園では使い分けるので意外と保育園では遊び食べしない事とかもあると思います!1歳児クラスでの入園ですかね??園に入れば子どもなりに気を使うし体力も使うからお腹は空くはずです☺️ちなみに、園ではおやつもご飯も同じ時間に出てくるし、残したら他に貰えるものは無いので味が嫌いではない限り食べてくれる子が多いです😊もしかしたら残してもミルクを貰えるから大丈夫と覚えているのかもしれないです(><)
これから入園前に保育園の先生と面談とかないですか??🧐あれば、食事面や普段の過ごし方等、伝えておくと入園後もスムーズです😊
遊び食べは入園後も気になるのであれば、どういう風に食べてるかとか担任の保育士さんに聞いて大丈夫です💫
保育園でもおうちでも遊び食べするなら、保育士さんの対応の仕方を聞いて同じように対応してあげると治るのも早いと思います😳
退会ユーザー
長文になってすみません。
文章苦手だから読みにくいと思います💦💦
mama🔰
返信ありがとうございます👼🏻!
細く教えていただいて
ありがとうございます😭✨
職場復帰ストレスでしかないです(笑)天国から地獄、、🙃(笑)
少しでもストレスフリーにするためにもう少し添い乳でいきたいと思います(笑)
1歳児クラスです!
なるほど、こればかりは入所してみないことにはわからないですね🤔
まだそういった詳細は
分からないので次の機会に
相談してみたいと思います😊
色々とアドバイス
ありがとうございました👼🏻
助かりました🙇♂️✨