保育園で息子が被害を受けるが、加害者の親からの連絡がない。加害者の親は子供の行動を報告するのか疑問。
息子が保育園に通っているのですが、お迎えの時に
『ほっぺひっかかれちゃいました、すいません』やら
『噛みつかれて腕にあとついちゃいました』やら
週1ぐらいのペースでやられ続ける息子😭
逆に、こちらから害を与えた系の事は一度も言われたことがありません!
て事はうちの子はやってないのか…?
そこで疑問が…
やった側の子の親には、今日お友達をたたいちゃいましたとか噛み付いちゃいましたとか、そおゆうお話ってするのでしょうか…?
やられた側だけに言うもの?
どうなんでしょう?😭
- tmo(3歳1ヶ月, 7歳)
退会ユーザー
うちの園では やられた側のみです(>_<)
ママリ
やった方には原則言わなかったです 🤣
かなママ
上の子が通う園は、あまりに何度も繰り返す子は保護者に伝えるそうですが、一度だけならやったことは言わないそうです。
やられた報告が多いと心配になりますよね🙈
はじめてのママリ🔰
やった側には基本、お話ししないと聞いたことがあります。
あまりに酷かったら言われるかもですが。
ママリ
うちの息子が通う園では、同じ子に続けて3回しちゃった・されちゃっただと、名前までお知らせするルールがあります。
息子は引っ掛かれたり、噛まれたり、される側がほとんどですが、先生から報告されたときに「うちの子もしてませんか?」と聞いています。
「息子くんはしていませんよ」→していません
「あのときはお互い様でした」
→しているんだと思います
ママリ
うちはやられた側だけに報告でした😅💦
でも子供が小さいうちは良いけど、大きくなってくると●●くんにヤラレタ〜❗️なんて普通に話すから、
やっちゃった時も教えて欲しいですよね😢😢😢
やっちゃった場合、相手の親は知ってるのに謝りもせず過ごすのがイヤです〜😖💦
ひなまま1024
加害者側が8割ほどです…。先生にお母さんと言われるとひーまたか!と、ビクビクしてました💦
どちらも言われますよ。疎通のはかれるようになる、3歳クラスになると激減しました。先生に聞いていいと思います。うちの子もやっちゃってませんか?その時は教えて貰えるんですか?と。
退会ユーザー
やられた時やった時どちらも言われます‼︎
毎回言われてるかはわかりませんが…
あとなにかされた時には自分の子がなにかしなかったか聞いてます‼︎年齢的にやりかえしたりするので😅
tmo
まとめての返信失礼します!🙇♀️
やった側は言われないケースが多いみたいですね😭
今度言われたときに、こちらからも聞いてみようと思います!
ありがとうございました😊
コメント