※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
お母さん1017
子育て・グッズ

8ヶ月の娘が、体をかいたりつねったりする癖が増えました。肌が乾燥しているのか、アトピー気質なのか不安です。お風呂後にスキンケアをしていますが、ヒルドイドの使用も考えています。

8ヶ月の娘がいます。
いつからか裸にしたり、ミルクを飲んでる最中に体をかいたりつねる?引っ張るような仕草が増えました。
特に腹回り、足が多いです。

もう癖になってしまってるのではないかと思うのですが、掻くとその時は赤くなりしばらくすると赤みは消える程度で触ってガサガサっていう訳ではないのですが、
やはり肌が乾燥しているからなのでしょうか…。
それともアトピー気質なのでしょうか…。

毎晩お風呂の後にキュレルかプロペトを塗り、
赤みがでてしまっているところは
弱いステロイドとプロペトの混ざったものを塗ります。

乾燥しているのであれば
ヒルドイドの方がいいのでしょうか…😖



コメント

y.

1度病院を受診して1番今の皮膚の状態に合う薬をもらうのがベストかなと思います!

れにゃ

全く同じです😭息子もします!こないだ小児科行ったんですけど保湿剤しかくれなくてけど念入りに塗ってもやるので皮膚科連れていこうと思ってます😭

はじめてのママリ🔰

うちは、お風呂の時に凄いお腹とか腰回りボリボリ掻いてました😣背中も乾燥でか所々赤くただれてるような感じになったので皮膚科に行って、全身の保湿用にヒルドイドローション、赤みの酷い部分用に保湿剤+ステロイドを処方してもらって、毎日ヒルドイドローション塗ってあげてたらそういえば最近は、ボリボリかくのなくなった気がします🤔冬の間は、ヒルドイドローション塗ってあげたほうがいいですよって先生にも言われました👍

れお

個人差あるので参考になるかわからないですが💦

うちも乾燥肌でかいてしまうことが多く、風呂上がりはワセリンかヒルドイド軟膏でがっつり保湿してました。夜中かいちゃうときはロコイド(弱めのステロイド)も使ってました。

たまたま湯船に入らずシャワーだけにしたとき、肌きれいだな?!かかないな?!って気づきました。うちの子は熱刺激がだめだったみたいで。寒い時期で湯船入れてあげたくなりますが、なるべくシャワーにしています😭かくこと減ってかなり改善しました。

ʕ•ᴥ•ʔKᑌᗰᗩ

ミルクもお風呂も身体があたたまるから痒くなるのかなー?🤔🤔
うちの子もお風呂中はよく搔くみたいです💦昨夜はオムツ替える時に掻いていたし・・・
ビーソフテンクリームとプロペトで保湿めっちゃしてるんですけど、乾燥肌です💦

みさどん

保湿剤してからヒルドイド塗っていましたが、なかなかならず…アトピーだね。と最近言われました。
強めのリンデロンに変えたら、すぐに良くなりましたよ〜。
ダラダラ使わなければステロイドも安全ですよ!

chiaki(*^^*)

たぶんミルクの時の癖ですよね‼︎うちの子もよく人の顔つねってました!
タオル持たせたり、柔らかい人形とか持たせるようにしたら治りました‼︎

んー。保湿したいならワセリンがやっぱり一番。
ガサガサしてないならあまりヒルロイドなど使わなくてもいいのかな?と思います‼︎

deleted user

息子もバリバリします。

シャワーは38度、湯船は39度、Pigeonのミルクローションとプロペトを使ってます。

湯船は、入ったら3分ぐらいつかり終わり。
それでも、手首や顎や首をバリバリかきむしります😢