※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamaruba
子育て・グッズ

娘が言葉の変化を見せています。男の子が多い環境で「おれ」と言うようになったり、トイレでの発言が気になります。保育園の環境が影響している可能性があります。

娘の一人称についてです。

以前まで「よっしー!」「よしちゃん」と
言っていましたが、最近になって
「わたし」と言うようになり
成長と寂しさを感じていたら
「おれ」と言い出しました...。

さらに、おトイレに行くと
「わたしもおちんちんついてる」
と言い出します...。

娘は保育園に通っており
クラスは7人で5人が男の子です。
引越しをしたので1月〜今の園ですが
男の子が多い環境だからでしょうか?

コメント

のんちゃんまま

同じようなこと言ってました!

私、だったり、俺だったり
僕だったりと

あとなんでちんちんないの?とかパパあるのになんでないの?っても聞かれましたね

さき

うちも僕か私か自分の名前です😂
この間幼稚園のプレの見学に行ったのですが、10人中8人が男の子でこの中にいたら影響されるだろうなぁ~🙄と思って見てました。
保育園の影響かも知れませんね!
うちは今のところアニメと絵本の影響だと思っています💦