※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

旦那の朝帰りについてです。今、私は切迫早産で入院しています。そして…

旦那の朝帰りについてです。
今、私は切迫早産で入院しています。
そして、旦那の仕事上、朝早くて夜遅い+休みがほとんどないので上の子は実母が見ていてくれています!
うちは3匹のペットを飼っていて、その子達は旦那が見ていてくれています。ご飯、お水は1日2回、朝と夜にあげているのですが、朝帰りだと夜ご飯なしになるじゃないですか。そこに関して言ったらたくさん入ってるから大丈夫だと!それも何日も継ぎ足して酸化したご飯らしいです。水も毎日変えるのではなく、無くなったらあげるような感じにしてると聞いて怒りが湧き、怒ってしまいました。
もうひとつ、旦那の仕事上、仕方ないのかもしれませんが、久々に会った仕事仲間と飲みに行って、先輩の家にみんなで泊まったらしいです。私は飲みに行くとは聞いていましたが、朝帰りとは聞いていないし、朝帰ってきたと聞いたのはさっきです。
切迫早産でいつ生まれるか分からないと言っているのに飲みに行き、信じてはいるけれど不倫や風俗に行くかもしれないというこっちの不安を考えずに朝帰り。それも連絡無しに。怒りを通り越して、悲しいです。
上記の事を話したら、そんなのないない!おじさん同士集まって雑魚寝しただけだ!俺を信じてないのか!と機嫌が悪くなりました。旦那の仕事業界は朝帰りは普通にみたいです。雑魚寝した中には子どもがいる人がほとんどでした。
まだ、旦那も22歳。妻が入院中の浮気とか調べると出てくるし。
別に信じてない訳では無いですし、ただ1本連絡が欲しかったです。
本当は上の子は慣れない環境で頑張っていて、私は切迫早産でいつ生まれるか分からない、こんな状況で朝帰りして欲しくなかったです。
私の求めすぎなんでしょうか。仕事は頑張ってくれているし感謝しているので、仕事の付き合いだ!と言われてしまったら何も言い返せなくて。
今ではありませんが、将来的に仕事の接待などでキャバ行くのは許してねと言われているので余計に不安で。
朝帰りダメって言ったら旦那の立場上可哀想ですかね?

コメント

さくら

私ならハッキリ言いますね(><)。

  • ママリ

    ママリ

    言ったら仕事だから仕方ないだろ!と機嫌が悪くなってしまって。。。

    • 2月4日
  • さくら

    さくら


    仕事にしても
    こっちは不安でいっぱいだから,電話1本して欲しい。
    それだけでも安心するから
    お願いと伝えるかもです(><)

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ

    優しく伝えてみればいいんですね!!!!✨
    冷静さより怒りが勝ってしまって、怒ったのも良くなかったですよね💦
    ありがとうございます!!!

    • 2月4日
おもち

状況は少し考えて欲しいですよね😭💦
今はゆあさんが大変な時なのにそれを分かった上で会社の方も付き合えって思ってるんですかね。。ましてやこの時代に🤷‍♀️仕事だからって言われると何も言えなくなりますよね😭わかります。。
接待で普段キャバ行くとかはなんとも思いませんがせめて今の時期だけ早めに買えるとかお酒を控えるとかして欲しいと思いますけどね😩💦奥さんが切迫で入院中に飲んで朝帰りしなきゃ仕事の付き合いができない職場って、それが本当なら色んな意味で不安しかありません。。

  • ママリ

    ママリ

    そうなんですよね。職人さん仕事なので私も多少は理解していたつもりですが、旦那からしたら私は入院してるし、子どもは見てもらってるしで浮ついた気持ちがあっての事だと思うんですけど、本当に今の状況で朝帰りはカチンときちゃいまして(;;)

    • 2月5日