※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー🍒
子育て・グッズ

赤ちゃんの耳掃除は頻度や方法に悩んでいます。暴れてしっかりできず、耳のカスがついて臭いが気になります。片方の耳だけに固まっているため、反対側が心配です。

赤ちゃんの耳掃除ってどのくらいの頻度でどうやってやっていますか??
お風呂の時にガーゼで拭いたり、お風呂上がって綿棒で耳の穴付近や周りを掃除していますが、
暴れるので中々しっかりできません😭
そのせいなのか片方の耳だけ、黄色っぽいカスみたいなのが固まっており、耳がくさいです。泣
軽くやるだけではなかなか掃除できず、
でもあまりにも暴れるので悩んでいます、、💦
頭の向き的にいつも右を向いているので、反対側の耳がしっかりできず、くさいかんじです(ToT)
不衛生で病気になったりしないか心配です。泣

コメント

さらい

やったことないです。耳の穴は。

ちぃこ

周りだけ綿棒でさっと掃除して、後は2-3ヶ月に1度耳鼻科で掃除をしてもらってくださいと耳鼻科の先生に言われました!

  • なー🍒

    なー🍒

    そうなんですね💦
    耳がなんとなくくさいのって大丈夫ですかね?💦
    赤ちゃんてこんな感じの匂いなのかどうかわからなくて🙇

    • 2月4日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    お風呂の時耳に水が入っちゃってたりしませんか?
    水分拭う感じで大丈夫です!
    ちなみに頭からシャワーぶっかけてるのですが、娘の耳垢も臭いです笑
    関係あるか分かりませんがw

    • 2月4日
  • なー🍒

    なー🍒

    水が入らないようにはしていて、ガーゼで拭く程度なので、大丈夫かなと🙇💦
    シャワーぶっかけてるんですね!笑笑
    片耳だけくさいな〜て気になってて、、(>_<)
    近々予防接種に行くのですが、その時に、耳くさいんですけど〜て聞けばいいんでしょうか??😂

    • 2月4日
  • ちぃこ

    ちぃこ

    それでもいいと思います!
    うちはもうシャワーぶっかけてます笑
    それもいけないのかなと笑
    耳鼻科の先生には2-3ヶ月に1度来てねと言われていて、小児科と耳鼻科ではやはり先生の意見や出す薬が違います。風邪なら耳鼻科の方が効果ありますので小児科よりオススメです(*•̀ᴗ•́*)👍

    • 2月5日
deleted user

黄色っぽく臭いのなら、滲出液が固まったものではないですか?
傷がついた時になったりします。

耳はガーゼで拭くくらいで、中は耳鼻科でやってもらっています。

  • なー🍒

    なー🍒

    そうなんですね、、😭
    片耳だけ少しくさい感じなのですが、近々予防接種に行くのですが、その時に、耳がくさいのですが〜と聞けば大丈夫でしょうか、、?💦

    • 2月4日
りんたろう

ほっそい綿棒で毎日やってます笑
羊水の残りの黒い耳垢が臭いんじゃないですかね。
ごっそり取れましたよ。

上の子はたまにしか出来ないので大人用の耳かきで私よりいっぱい出ます笑

でも耳垢は自然と排出するのでやらなくても大丈夫なはずです。
私は自分も毎日やるタイプなのでやりたくなっちゃいますが😅

  • なー🍒

    なー🍒

    そうなんですね、、💦
    なんとなくくさいので気になってしまいました、、😭

    • 2月4日
きのこ

しなくていいと言われてますが
私は最低週一ではやってます!