
出産時の面会について、義実家との関係や希望を述べています。入院中の面会は両親だけで短時間にしたいと考えています。妙案を模索中です。
まだ24週なので随分先の話なのですが…。
出産時の面会をどうすれば良いのか、迷っています。
今は距離なし別居で義父母、義祖母、義姉一家(義姉、義兄、子供二人)と住んでいます。
私の方は、両親、弟一家(弟、義妹、子供二人)。
以下、包み隠さず正直な気持ちを書きます。
義実家との関係は、良好だと思いますが、気を使う部分は矢張りあります。
産後、消耗しきっている姿を見せたくありません。
病院の案内には、大人数での面会や12歳以下の子供の面会は禁止とあります。
何も言わなければ義実家7人で押しかけてくる事必至ですが、それは避けたいです。
特に子供の面会は落ち着くまでしたくない。(新生児への何らかの感染リスクを避ける為)
希望を言えば、夫以外の面会は産後3日目以降にして欲しいのですが、自分が過去に義妹の出産時、両親と共に産まれてすぐに病院に押しかけてしまった過去もあり、(赤ちゃんだけを見て義妹には会わずに帰ったとは言え、無知だった自分を殴りたい…)それを義妹に強いるのは筋が違う気がします。。
なので、完全な我儘ですが、私側だけなら当日の短時間の面会も吝かでない、というのが正直な気持ちです。
勿論、これでは間違いなく角が立つので、双方の実家平等にしなきゃとは思います。
何か、妙案はないでしょうか…。
入院中の面会は両親だけ短時間で、とするのが今の所現実的な気もしています…。
- めあめあ(6歳, 8歳)
コメント

かちん
病院の方にご主人と自分の両親以外面会禁止にしてもらうよう話してみてはどうでしょうか??
義両親の方に病院の案内見せてなければ感染予防の為に
旦那以外面会禁止って言われているって嘘をつくか

退会ユーザー
うちは自分の子ども以外の子ども(義理も含む)は面会できません!旦那のお義母さんはいつも妹さんとくっついてきますが旦那に行って産後2.3日後にしてもらいました!
あとは出産次第ですが体調がよくないため旦那以外の面会謝絶にしてもらうかですかね(^^;
-
めあめあ
コメント有難う御座います。
そうですよね、甥や義理の甥姪は面会させない方向にしようと思います。
実際はお産がどう進むか次第だと思うので、病院にバースプランを提出する時によく相談して、主人にも理解してもらえるように色々説明してみようと思います。
一緒に考えて下さって有難う御座いました!- 5月18日

退会ユーザー
面倒なんで面会謝絶にしましたよ
-
めあめあ
コメント有難う御座います。
面会謝絶にしちゃう、それも一つの有効手段ですね!
その選択肢は無かったので、目からウロコでした。
どうも有難う御座いました!- 5月18日
めあめあ
コメント有難う御座います!
そのように出来たら良いんですが、主人の理解をどう得るかも含めて、もう少し策を講じた方が良いかもですね。
まだ時間もあるので、色々考えてみます!
アドバイス、心強かったです、有難う御座います♡