
1歳4ヶ月の息子がトイトレを始める準備ができているか気になっています。補助便座のオススメやスタートするタイミングについて教えてください。
1歳4ヶ月の息子が
最近、オムツでおしっこした後に
オムツポンポンすることが増えて
排泄の感覚わかってきたのかなー?という感じで
しーしーした?って言うとオムツ ポンポンしてくれます!
トイトレもいつかはしなきゃだし
まあ今年の夏ぐらいから始めようかなーと
思っているのですが、、
補助便座はどのようなものがオススメですか?
またトイトレをスタートするタイミングって
どんな感じなのでしょうか?☺️✨
しっし出た とか言えるようになってからのが
始めやすいですかね?(◜௰◝)✨
教えていただきたいです!
- とまと(4歳4ヶ月, 6歳)

ママリ
おしっこしたら教えてくれるようになったので、チッチ出たね〜とか、ママチッチしてくるね〜と何回も言っていたら、自分でチッチと言いながらトイレへ行くようになりました‼️
補助便座はアンパンマンとか色々有るみたいですが、遊んでしまうと意見があったので
シンプルな物にしました!

不器用母ちゃん
息子が1歳2ヶ月の頃そうやってポンポンってして教えてくれていたので、その頃から始めました!
丁度夏頃だったのもありますが。

R4
そんな感じで1歳3ヶ月でトイトレ始めました!
3週間で終わりましたよ🎶
話せなくても出る前にポンポンするように教えました◡̈
コメント