![@](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お雛様は今年からですが、息子の兜も、リビングにタンス置いてるので、タンスの上です😂
保管は買った時のダンボールに入れて子供部屋です!
大きさは写真のような感じで、収納飾りにしたのでこの中にしまって、ダンボールにしまって、って感じですね!
兜も同じように収納飾りです!
![はじめてじゃないママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてじゃないママリ
置くとこないなら買ってもらうのを断わります😂
-
@
そうですよね!
でも引っ越す気持ちがあって
まだ決まってなくて誰にも言ってなくて〜って感じで
そこならおいてもいいかと思いますが
しっかり保管できるか心配で😖
せっかく買ってもらうので
きれいに保管したいですが😩- 2月4日
![かあ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かあ
3段飾をリビングに飾ってます。
保管は買った時の箱に、雛人形用の防虫剤を入れて保管してます。
大きさは小さなものから大きな7段飾まで様々なので、買ってあげたいと言われているようなら買ってもらっていいと思います😊
-
@
防虫剤入れてるだけですか?
最近可愛いのあるのでいいとは
思うんですけど
せっかくかってもらうので
綺麗に保管したいですが
カビたりするでとか実母に
言われてどうしよう…となってます😳- 2月4日
-
かあ
専用の防虫剤だけです。
保管する場所を選べば綺麗に保管できると思いますよ。
実家にも私の雛人形がありますが、同じような保管方法でカビたりせず、綺麗にしてます。- 2月4日
-
@
ほんとですか!
どの辺が良いのでしょうか?- 2月4日
-
かあ
カビが生えないように、湿気が少ない場所が良いと言われました。また、乾燥しすぎも避けた方がいいみたいなので、あまり使っていない部屋のクローゼットに保管してます!
- 2月4日
-
@
そうなんですね!!
検討します!- 2月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ひな人形私も悩みましたが娘が分かるようになってきた時に毎年出してあげると喜ぶかなと思い、女の子はひな人形が厄よけにもなると聞き両親に買ってもらいました。
アパートなのでお店で一番小さい30~40センチのものでお内裏様とお雛様と提灯のついたものです。
プラスチック製(天版は木材)の4段タンスがあるのでその上に飾ります。ケースに入ってるものなのでカビの心配はなさそうですし落としても割れないケースです。
そのくらいの大きさなら片付ける場所もなんとか確保できるのでそうしました(*^^*)
-
@
なるほど!!!!
そうなんですね!
なるほどなるほど!
すいませんなるほどだらけです😭- 2月4日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちは最近引っ越したのですが、前までアパートに住んでいて、そのときは飾る場所なかったから、毎年主人の実家に飾っていました!保管も実家でしてもらってました。
2月の晴れた日に、私達が人形出しに(飾りに)行って、ひな祭り過ぎたらまた片付けに行く感じにしてました!
引っ越してすこし広くはなったので、今年は初めて我が家に飾ろうと思っています!
-
@
旦那さんの実家汚いんです。
こんなこと言っちゃ悪いですけど🤭
楽しみですね!!!- 2月4日
-
ママリ
あれま、、そうなんですね😭
そしたら実家には飾れないですね😂- 2月4日
-
@
そうなんです。悲惨です。←
できるなら飾りたいんですけどね😕- 2月4日
![ぐるにゃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐるにゃー
うちはリビングで、簡易テーブルに赤い布を被せ、そこにお雛様とお内裏様だけの収納飾りを置いてます。
お雛様終わったらテーブルも解体して押入れに収納です。
どんなのがいいかと聞いてくれたので、今の家でも置けるものをお願いしました!
-
@
なるほどなるほど!!!
テーブルに置くんですね!- 2月4日
@
高いところですよね🤗🤗
カビたりってするんですかね…
新聞紙で包んだりしたほうがいいんですかね?
退会ユーザー
乾燥剤入れてますが、何年も出さずに保管してたらカビるかもですね😅
年に1回は出すし、しまう前に日陰で干すといいみたいですよ!
兜はしまう前に干してから乾燥剤と防虫剤入れて保管してます。
雛人形もそうしようと思ってます!