![みーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1歳5ヶ月の男の子が手を繋ぎたがらず、泣いてしまう悩みです。おすすめの対処法を教えてください。
今、悩まされてることについて
質問したいと思います。
1歳5ヶ月になる男の子を育てています。
お散歩や公園などによく行きたいのですが
靴を履かせると自分で歩きたがって
手も繋がず、すたすたと歩いて行ってしまいます。
手を繋ごうとすると泣き叫び、その場で
寝そべってしまって繋げません😭
ネットとかで売っている手首同士に繋げる
ハーネス?みたいなものも購入して
試してみたんですが付けた時点でこれまた
泣き叫んでダメでした。
またチャイルドシートも同様に
座らせようとするだけで、のけ反り泣き叫んでて
目的地に到着する時には
泣き過ぎて吐いてしまってることも
しばしばあります。
同じような方、いらっしゃいますか?
またこうしたらいいんじゃないか?など
助言を頂きたいです、お願いしますm(_ _)m
- みーちゃん(6歳)
コメント
![きのこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きのこ
私は手首のでは無く
背中のハーネスつかってます。
公園で歩きたがるなら
歩かせたらいいんじゃないですか?😣
チャイルドシートは泣いて暴れても
問答無用で縛り付けてます😂
本人もいつかなれてくれます🙏
![さくさく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくさく
うちは1歳のお誕生日から歩き始めたのですが、最初はみーちゃんさんの息子さんと同じく、手を繋ぐのが嫌で絶対繋ぎませんでした😵しかし一カ月くらい前から繋ぎ出したので、しばらくすると変わるかもしれませんよ!
チャイルドシートもギャン泣きしてたのが、お気に入りのCDを見つけてからは20分くらいはニコニコで乗るようになりました🚙!
-
みーちゃん
あ、ほんとですか!それを
聞いてすごく安心しました。笑
周りを見てて手を繋いで
お散歩してるのを見たりすると
羨ましくて😂
音楽も色々変えてみては
いるものの、拘束されることが
嫌みたいで…😂
また色々試してみます💡
お返事ありがとうございます😊- 2月4日
![makamaka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
makamaka
最初は息子も同じく、手を全く繋いでくれませんでした😭
お家で手を繋いで歩く練習?みたいなのしたりしました😊
今でも、気分次第なところもありますが、車もほとんど通らず自由に歩けるところは手を離したがったら離して、本当に危ないところはちゃんと繋ぐよ!って言うと繋いでくれるようになりました😌
みーちゃん
お返事ありがとうございます😊
あ、公園では歩かせてます!
やっぱり慣れてくれるのを
待つしかないですかね🤔