

mama
こちらも娘だから!
で色々言いたくなっちゃいますね☹️
親子でも親しき仲にも礼儀あり
だと私は思います。

まま
結婚したら変わるし出産したら変わります。当たり前のことです!
自分から離れていってしまうのが寂しいんだと思います。悪くいうと子供に依存しているのでしょうね。

ねね
寂しいんじゃないですかね〜
母親だからって何でも言っていいわけじゃないですよね。
付かず離れずのいい距離を保つといいと思います😭

なみ
結婚したらみんな変わりますよね!
独身通りだったら逆に怖い😅
-
ym:)
コメントありがとうございます😊
変わってもいいんですよね💦- 2月4日
-
なみ
私は嫁ぎ先に染まりまくりですよー!
お母さんはそういう性格なんですね、、
私の母も少しそんな感じです。
気持ちを伝えても「はいはい私の言うことは全部そうやって否定してくるよね」とか言ってきます😅
諦めています💦- 2月4日
-
なみ
はい、もしそれを言われたら「じゃあどうしろっていうの!?」と私は答えると思います😅
- 2月4日
-
ym:)
それでも何かしら言ってきます(笑)
それに気に食わない事があるとなぜか他人行儀な敬語になります😂- 2月5日

にっしー
素直に気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか?
-
ym:)
コメントありがとうございます😊
素直に伝えて今思う事も冷静に伝えてからのこれなんです😂- 2月4日
-
にっしー
そうなんですね😭😭
寂しいですね…
私も結婚した時、1年ほど仲悪かったです😅ですが、今では元通りです😊
時間が解決してくれるといいですね💓- 2月4日

ママリ🔰
お母さんがそんなこと言うんですね🥺一人っ子ですか?
ayuさんのことが大好きだけど、結婚して自分から離れていくことに寂しく感じていて突き放すようなことを言ってしまうのかなと思ってしまいました😞子離れができていないのかなと💦
-
ym:)
子離れですかね💦
寂しいのは分かりますが何でも親の言う通りは難しいですよね、結婚したんですから。- 2月5日

かいばら(離婚協議中)
あなたの「子供」であることは一生変わらないけど、いつまでも「ママしか頼る人間のいない小さな可愛い子供」じゃないよ。
ってお母様に言ってさしあげたいです。
-
ym:)
その通りです😂👏
わたしにも周りに頼る人はいます- 2月5日

梅ちゃん
こっちも娘なんで。
一緒に過ごす時間が多い人に染まっていくのは至極当然のことですよ。
-
ym:)
ですよね😭それに結婚しても母と同じ環境とは限らないし生き方もそれぞれだと思うのですが、、- 2月5日

初めてのママリ🔰
うちの母の事かと思いました。
全く同じようなこと言われたことあります。
でも、いつまでも母親と同じ考えではおそらく旦那さんとうまくいきませんし、一緒にいる時間が長い人と考え方が似てる方が家庭がうまくいくような気がします。
旦那の考え方に染まると言うよりはそんな考え方もあるんだとそれまで母に教え込まれた考え方が全て正しいみたいな感じで思ってた私には新しい世界が広がったみたいですごく新鮮で、逆に母も間違うことがあるんだとかいろんな考えを知って母のこんなところが嫌とか逆にこんなところがやっぱり好きと思うこともあって娘の私としては今すごくいい経験してるなって思います。
母にそんなこと言われると実の娘としてはショックですけど、母はこんな人なんだと割り切って同居しているわけでないのであればなんとなく聞き流すのが良いのかもしれませんね。
-
ym:)
そうですね😂母ですけど割り切りできるよう、流せるように頑張ります!- 2月5日
コメント