※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷー
子育て・グッズ

生後7ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を食べる量や母乳の摂取について相談しています。食欲があり母乳よりも離乳食を好む様子で、便秘気味でマルツエキスを飲んでいます。体重が増えているので心配しています。

生後七ヶ月半になり離乳食2回食、小食なのかやっとお粥40g、野菜15g、ヨーグルト10g、果物5g、野菜スープ10~20g食べてます。お腹いっぱいになり離乳食後の母乳はお粥増やす前は飲んでましたが40gになってからは飲まなくなりました。朝も起きたらおっぱい拒否、遊んで離乳食、そのときにむぎ茶50ccくらい、多いと70ccくらい飲みます。なので最近は飲み物あまり飲ませてません。母乳回数、11時くらい、13時くらい、15時飲むときもあれば飲まなくて16時半離乳食、18時お風呂後母乳、あと寝る前母乳、夜中1回か2回って感じです。体重は八キロあります。ミルク飲ませてみたら10ccしか飲まなく飲みません。搾母乳は50cc朝に飲みました。もともと哺乳瓶拒否なのでストローであげました。母乳こんな感じで大丈夫なんですかね?おっぱいより食べるのが好きになってて、、だからといって量増やすとお腹いっぱいで残してだいたい同じ量なんですが😣離乳食のときにむぎ茶や白湯ではなく母乳やミルクあげてもいんですかね??離乳食のときはガッチリ飲みます。便秘気味っていうのもあってマルツエキス9gも飲んでます。母乳過多でどのくらい飲んでるかはわかりません。さし乳になってて搾乳してはガチガチじゃないとでてこないです。。体重増えてたら大丈夫なんでしょうか?

コメント

るるる

同じ7ヶ月です!えー!めっちゃ食べてる方だと思います🤣
うちは粥50g、野菜20g、いも10g、タンパク質20gって感じです!
ただ飲み物は与えてません!私の市の栄養指導では今はおっぱい、ミルクが大事で夏でもないし飲み物は与えなくて良いと言われ1回も飲ませてません!それで食後におっぱいにまだミルク120飲みます😓動きもかなり活発なのでお腹減ってるし喉も乾いてるのかもしれませんが🤣
この前一緒に栄養指導受けたお母さんが、子供に麦茶めっちゃ与えててやはり体重増加が悪く指導が入ってました!
私の市の場合なので何とも言えないですが飲み物欲しがらないならあげなくても良いのかな?とかも思います!

  • ぷー

    ぷー

    周りもっと食べてる人いたので少ないと思ってました(笑)あっそうなんですね😲便秘だからって飲ませ始めたんですがいらないんですね😊離乳食以外の時も少しあげてたのでもしかしてあげすぎて母乳飲まないのもあるかもしれませんね😱明日から飲み物なしであげてみます!ありがとうございます☺

    • 2月3日
ひじきちゃん

うちも、離乳食のあとはおっぱい飲まないので一時間くらい時間を開けておっぱいあげるようにしています〜!お腹いっぱいだと飲まないですよね(^_^;)でも、飲んでもらわないとはるしな〜と思って。でも、時々飲ます前に寝ちゃうときあるのですがだんだんはらなくなってきました!身体ってすごいな〜こーして卒乳していくんだなぁと感じています😊

  • ぷー

    ぷー

    お腹いっぱいだと飲まないですよね🙄眠気の方が勝つんですよね🤣時間あけて飲ませてみます😊卒乳にむけてだんだん萎んでいくのが寂しいです🤭

    • 2月4日