
長女が2歳で、家事を自発的に手伝ってくれることに感謝しているが、おもちゃと本の片付けもしてほしいと悩んでいる。子供が毎日のことをどれだけ覚えるのか驚いている。
長女3月で2歳なのに...
・食べ終わった食器は台所置く
・洗濯物は洗濯機にいれる
・洗濯機のスイッチ入れて
いつのまにか回しておいてくれる
・毎朝クイックルワイパー
端から端までかけてくれる
・洗濯物は乾いたものだけ
ハサミから取っておいてくれる
・洗濯物をハンガーから
外しておいてくれる
・食事前の台拭きしてくれる
・旦那が出さないお弁当箱と水筒を
台所に出してくれる
・洗濯物干す時は手渡ししてくれる
教えてもないのにすっごくありがたい😭
旦那でもやらないのに本当に泣きそう。
救世主。神様とすら思う😭
でも1番して欲しいのは
おもちゃと本のお片付けなんだけどな💧
毎日してる事って子供は
こんなに見て覚えるものなのかな...
- はじめてのママリ🔰(5歳3ヶ月)
コメント

2児ママ
え、2歳になってないのにそんなにお手伝い出来るんですか!?すごいです✨
どう教育したらそんな風にやってくれるのか教えて頂きたいくらいです😭

ちんちゃん
うちの子も2人目妊娠してからお手伝いをすごくしてくれるようになりました!
女の子ってお母さんを助けるために産まれてきてくれたのかなって思っちゃいます😶💓
-
はじめてのママリ🔰
すっごく助かりますよね!!
母からすれば
長女=神様です😭
私もそう思います!- 2月3日

みゆき
すごく良い子で可愛らしい子ですねー(^^)♡
きっとママの事が大好きなんですね(^^)!
わたしも娘が産まれたらきちんと家事をして背中で教えたいと思いました!
-
はじめてのママリ🔰
旦那より娘に好きって
毎日言ってもらいたいです😭
そっちの方がやる気出ます笑
言葉話せるようになるの
待ち遠しいです^^*
息子よりも娘は
本当に可愛くて可愛くて
いつまでも見てられます♡
女の子覚えるの早いですよ!- 2月3日

まっしゅ
す、凄い!うちの息子もなんて出来る子なの!と親バカ炸裂してましたが、娘さんはハッキリとお母さんの為にやってるみたいですね!😍3歳くらいの子みたい、思わず何度も読み返してしまいました❤️賢くていじらしくて可愛い💕
そして旦那さんよりやってくれる、に笑いました😆

んーしょ
全ママリが泣いた。・゚・(ノД`)・゚・。

マヤ
色んなことをしてくれますよね😊
うちは片付けもしてくれますよ😊
逆に親が怒られる事もあります😩

はじめてのママリ🔰
すごい!
そして自分のお片付けはしないの可愛すぎます😭❤️
ママ気分なんですかね?❤️

せいら
初めまして!
羨ましいです٩(*´︶`*)۶
私は小さい頃から家族に、中学卒業したら立派な大人だからね、と言われて育ちました!
なので、小学校のときには家の事全てお願いされたらこなせるように。
これは今の世代の子共にはお手伝いとして当たり前だと思いますが、私はこう育ててくれた家族に感謝しています^^*
現在24歳ですが、結婚してから育児や家事が育児ノイローゼの時以外、苦ではないです!もちろん家族の協力もありつつ…
私は褒められたもんじゃないですが、なんでもそつなくこなせる人は素敵な人だと思います!
私もはじめてのママリさんのように育てられたらいいなと感じました!

なーふ
わかります!
うちの子も同じようなことほとんどやってくれます(笑)
発達遅めで言葉は全然なんですが...
私は図に乗って洗濯機とかジャー(水量)の所、今日はピッピっピッと3回ね!
と、指定までしちゃいますが完璧に操作できるようになりました😂
家族の靴を揃えたり、お風呂あがりに洗面所の髪の毛コロコロして床ふいたり、テレビ台ふいたり、椅子の足についたホコリをコロコロで取ったり...めちゃくちゃやってくれます!
すごく私の行動見てくれてて嬉しくなります〜夫は私がそんなことしてるのも知らないと思います(笑)
こないだも新築だからかこの家あんまりホコリたまらないよねーとか言い出してましたし(笑)😂
本当子供のおかげでかなり家事が楽‼️
そしてうちの息子も自分のおもちゃは片してもすぐ散らかしています(笑)
それとこれとは別なんでしょうね(笑)
はじめてのママリ🔰
教育はいただきますと
ご馳走様の時はお手手
パッチンするんだよ!
と人と会ったら挨拶!
ご飯は遊ぶんじゃなくて
食べるんだよ!
くらいしかまだ
言い聞かせてません😅
私の場合は...
子供ができなかったものが
できるようになったら
いっぱいギュッして
いっぱい頭撫でて
できたね!!って
自分も馬鹿みたいに
嬉しすぎてはしゃいでます💦
お手伝いしてもらえて
本助かります😭