
コメント

退会ユーザー
いやいや!出されたものはきちんと食べるように育てられましたよ!!フランチェスカさんはおかしくないですよ(^^)

退会ユーザー
私自身
残りひと口分だけ
残す癖があります💧💧
外では無いですが
家では良くあります😭😭
私も親がいなく
まともな教育受けてません。
今では旦那が
少しずつ量を減らしながら
残すのを治して行ってます。
-
ジャスミン
外でも家でもされるので、それくらい食べろよってなっちゃいます…
うちの旦那は親いますがまともな親じゃないので…- 2月3日

ままり
うちもありますー!!!
私の手料理は何とか食べきろうとしてくれますが、お店などでは口に合わないものをすぐに残します‼︎行儀が悪いと思いますし、男のくせに完食しないのか!と腹立ちます。
箸の使い方もマナー悪いです。
夫は元々、小食で親に「もっと食べなさい」と小さい頃によく怒られたそうです。食に対し、強要された感が残っているのかなと。その反動なのか、お店等で、赤の他人が作った美味しくないものをなぜわざわざ食べなくちゃいけないんだ?と思っているみたいです。そんなところはひねくれてます(>人<;)
-
ジャスミン
あ、そうです!店で気に入らないとひと口で全く手をつけなくなります!勿体ないから私が食べますが…
うちの旦那の場合親が放置してたからだと思います…常識もないですし。
手料理すら食べきろうとしないです!- 2月3日
-
ままり
同じく、もったいないから私が食べることあります!( ´Д`)
手料理食べてくれないのはひどいですね。そこまでなったら、私ならたぶん作りません。それか、何なら食べるのか聞いてそれしか作りません。考えて作っても無駄になりますもんね(;o;)
夫の親は逆に、過保護です。。- 2月3日
-
ジャスミン
普通に残されます。いつも残りは私が次の日食べてるんですけど、今日なんてシンクに食器ごと置いてあったので勿体ないけど捨てちゃいました…
冷蔵庫に入れといたりしてくれたらいーのに😖
ほんと作る気なくなりますよね。- 2月3日
-
ままり
シンクに置いてある?なんてこった。キレますね。Σ(-᷅_-᷄๑)
そういえば、、私は残されるのが嫌でいつの間にか夫の好みに合うようなおかずを作るようになりました。だから、残さなくなったのかも。
最近は外食の時やスーパー行って食べたい物があるとすぐ買ってきて好きな時に食べてます(*^▽^*)
それでストレス溜めないようにしています☆- 2月3日

べりー*
耳が痛いです(^_^;)私は親は本当に尊敬できる両親でしっかり育ててくれましたが、私自身が小さい頃から食べることが苦手で残してました😭だめだと言われるのが苦しくて辛くて幼稚園は給食がいやで不登校になってました。父も母も優しく決して無理強いしなかったので、両親の前ではよく食べられてました。
残すことは本当に申し訳ないと思いますが、食べられない人もいるので全否定はしないであげてくれたらと思いました😣

ママ
無理して食べなくていいと言われて育ちました。食べきれなかったらラップして冷蔵庫にいれてました。

moony mama
私も残さず食べなさいと育ちましたが…
基本的には全部食べる様にしてますが、どうしても最後の一口二口が食べれなくて残すことはあります。
毎回ではないですけどね。
自分で量を選べるなら少ないものを選びますが、選べなかった場合は致し方ないかなと。
そのかわり、お店の方にお会計の際などに一言謝ってます。
ジャスミン
なんか旦那といるとうちがおかしいのかと思えてきます…
食べ方も汚いし、平気で残すし😖