※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
‪(ㅇ_ㅇ)
お仕事

ヤクルトレディの仕事に興味があり、金曜日に話を聞きに行く予定。車の免許がないが自転車での配達も可能。3年ぶりの仕事なので、聞くべきことがあるか心配。

今日ヤクルトレディの人が来て、お仕事しませんか?って言う内容だったのですが気になってます!
託児所も付いてるしいいなぁと思ってるのですがどんな感じなのでしょうか?
ちなみに私は車の免許が無くて自転車なのですが、平坦な道のコース?が一つだけ空きがあります!との事で…。
金曜日に話を聞きに行くのですが何か聞いといた方がいいこととかありますか?
仕事をするの自体3年ぶりなので…😅

コメント

deleted user

義母がやってて夫から話聞いたことありますが、
一回自分で買い取ってそれを売り捌くって感じらしいですよ!
違ってたらすみません。
ノルマとかは聞いた方がいいかもですね!

  • ‪(ㅇ_ㅇ)

    ‪(ㅇ_ㅇ)

    コメントありがとうございます!!
    そうなんですか😳!?
    それは大変ですよね💦
    ノルマあるか聞いてみます!!

    • 2月3日
華

私も説明会行きました💡
・給与、休日など待遇面
・歩合なのか、ノルマはあるか
・託児所の現在の人数
・子供を幼稚園に入れた時の送迎時間に対しての、出勤時間の調整はできるのか
・子供の体調不良時、託児に預けられない場合はどんな時か(熱がどのくらいかなど)
・託児所でのお昼寝布団は必要か
・私の地域は働くスタイルが4つあるのですが、それが途中で変えらるのか
・研修時の交通費をききましたが、ゆあてぃんママさんの場合は、研修場所までどのように行くか、その際の交通費は出るのか聞いた方が良いです。

他にも結構細かいことまで質問しましたよ!気になることなんでも質問した方が良いです!
地域によって完全歩合制だったり、時給制だったり、休みも違うので、色々聞いてみて下さい!
私は、早くて秋頃からやる予定です💡

  • ‪(ㅇ_ㅇ)

    ‪(ㅇ_ㅇ)

    コメントありがとうございます!!
    秋頃からやるんですね😳!!
    聞きたいことがわからず…💦
    とても参考になります!!
    ちなみになんですが、託児所に入れてても保育園を申請する事って可能なんですかね…?

    • 2月3日
  • 華

    託児が1歳からでないと預けられないので、下の子が1歳になる秋に、配達するエリアが空いてれば、声かけてもらって面接する予定なんです!
    仕事は大変だけど、子育てと両立するにはとても良い環境だよと言われました。
    金曜までまだあるので色々考えて聞いてみて下さい!

    保育園の申請は出来ますよ!
    ただ地域によって、優先順位が下がるところもあるそうなので、その辺りは役所などで聞いてみて下さい💡

    • 2月4日
  • ‪(ㅇ_ㅇ)

    ‪(ㅇ_ㅇ)

    あ!確かに1歳からと書いてありました!!
    そんな事もできるんですね☺️
    確かにそうですよね🤔
    朝も早過ぎないし終わるのも早いし…🤔

    できるんですね!!
    役所で聞いてみます😊!!
    教えてくださってありがとうございます🎶

    • 2月4日
  • 華

    時間的にも働きやすいですよね💡
    ただ託児が毎日お弁当っていうのは辛そうですけどね。
    私料理嫌いなので💧

    聞いてみて下さい!
    そして説明会頑張って下さい!
    グッドアンサーありがとうございます✨

    • 2月4日
三児のmama (26)

ヤクルトやってました!
自転車で運ぶのは正直辛いかなと思います(;_;)

  • 三児のmama (26)

    三児のmama (26)

    ちなみにノルマや買取はないですよ😁

    • 2月3日
  • ‪(ㅇ_ㅇ)

    ‪(ㅇ_ㅇ)

    コメントありがとうございます!!
    自転車やっぱりキツいですかね…😭
    どんな感じなのか検討も付かないのでしっかり聞いて考えます😭
    ノルマや買取はないんですね😳
    しっかり説明聞いてきます!!

    • 2月3日
♡♡♡♡

義姉がヤクルトレディです♡
最初は楽しいって言ってましたが、
子どもが熱出してお休みとか、とにかくお仕事のお休みをもらわなきゃわいけない時に、自分の担当さんに回ってもらう他のヤクルトレディさんに自分で電話して割り振ったり、この会社のはどこどこに置くとか色々説明したりなど、とにかく面倒くさいって言ってました🥺
今すぐ子どもを病院に連れて行きたいのに、その電話やらメモ書いたりなどでなかなかいけないと🥺
働いてる場所によるかもしれないのですが、、、

義姉はこの春で辞めると言ってました🥺

  • ‪(ㅇ_ㅇ)

    ‪(ㅇ_ㅇ)

    コメントありがとうございます!!
    やっぱり子供がいると思い通りに働けないですよね…😭
    割り振ったりが大変そうです💦
    覚える事がたくさんありそうですね💦
    説明しっかり聞いて少し考えます😭!!
    ありがとうございます!!

    • 2月3日