![しま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産休に入り、やる気が持続しない女性がいます。朝から動悸息切れがあり、やりたいことができない状況。やる気を持続させる方法を知りたいとのことです。
今日から(正確には今月から)産休に入りました!
・今日はお雛様を飾ろう(3段で面倒なやつ)
・日頃あまりできてない掃除もやろう、
・出産前の片付けや準備もしよう!
と、昨日は意気込んでいましたが…。
案の定、1人目の時同様にだらだらと午前中が過ぎてしまいました💦
だって、今日はやたらと朝から動悸息切れが激しいんです…。
血圧測ると平常なのに、動悸がピークから落ち着いてきた時でも脈拍が100でしんどくて…。
何だかんだと転がって携帯いじってたらやりたいことが何もできてませんでした。
ちゃっかり娘を保育園に送った後、パン屋さんで焼きたてパンを買いましたが(息切らしながら笑)
どうやったらやる気が持続するんでしょうか!?
とりあえず今から動きます!
- しま(4歳11ヶ月, 6歳)
コメント
![パンの耳](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
パンの耳
そゆもんですよねw
私も日々 これしたいなー。と思うくせに、いざ時間ができると携帯いじったり、どうでもいい事をして時間が過ぎてしまいます🥱w
私は 一回座っちゃうとダメなので
時間がないぞー!次はこれー、次はあれだー!と時間に追われてるフリを1人でして 頑張って色々こなした自分にお菓子のご褒美🍘🍪🍭w
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
動悸がするなら、休んで下さい💧
-
しま
回答ありがとうございます。
最近は動悸息切れが通常なので、ちょっとなら気にせず仕事したり動き回ってました😅
落ち着いてからやる気スイッチをonにして頑張りました!
ご心配ありがとうございます✨- 2月3日
しま
回答ありがとうございます。
座ったら終わりの精神で色々やれました(笑)
やる気スイッチがoffになったらまた1時間とか潰しそうなので、このままお雛様も取りかかろうと思います!