![あっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂のおもちゃの黒カビを除去したいです。他のおもちゃはオキシクリーンでつけ置きしても取れない様子。カビ防止対策や収納方法についてアドバイスありますか?
お風呂で壁にペタッと貼れるおもちゃ?的なものありますよね?水つけたら壁にくっつくという。
それに黒カビが生えてしまい、捨てようと思いましたが、4歳の子が「絶対捨てないで!」と言い張り、結構記憶力もついてきてるので勝手に捨てたらものすごく怒られそうなので、どうにか黒カビを除去できないかなーと思っています。
他のおもちゃも結構あり、それは100均で売っていた、オキシクリーンのまがい品?でつけ置きしています。それに一緒につけてますが、さっきは取れてる様子はありませんでした😭
皆さんお風呂のおもちゃのカビはどのようにとっていますか?
またおもちゃ収納?というかカビ防止対策はどのようにしていますか?
ネットでも検索してみてますが、突っ張り棒はつけるのは難しい感じのお風呂で、さらにズボラなので簡単にできるのがいいなーと思います💦
- あっこ(5歳5ヶ月, 9歳)
コメント
![ちっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちっち
カビ防止はお風呂の外が一番です!
おもちゃ入れるネットワークのやつを、脱衣所のところに2つセットしてあり、好きなおもちゃを取ってお風呂に入り終わったら片付けさせていますよ😁
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも100均で買ったネットに毎回拭いてしまってます。
かなり面倒なのでおもちゃは3つまでしか持って入っちゃダメにしてます。
![みゆみゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆみゆ
すぐカビはえますよねー(笑)
100均のはカビたら捨てちゃいます(笑)
少し高かったのは出るの時になるべく水気を切るようにしてます!
カビたらカビキラーしちゃってます(笑)
ちっち
おもちゃのカビ、プラならカビハイターですぐに取れますが、ゴムや発泡スチロールみたいなやつは諦めて捨てています、、、