
コメント

ママ
うちは2年生まで預けられますが大体の子が幼稚園の歳から切り替えて土日や夏休みだけ託児所利用してますよ!
小学校は義務なので勿論全員小学校にあがります😌

みい
1歳から託児所に入所し、年少から幼稚園に入園しました😃
ですが、幼稚園入園以降も託児所を併用しています🌸
ちなみに託児所では月極契約は2歳児までとなっており、年少から小学校低学年までは一時保育での利用が可能です。
私はシフト制なので、土日祝日、お盆、年末年始など幼稚園の預かり保育が休みの日は託児所に預けたり、普段も朝は託児所から幼稚園バスに乗って登園しています🙂
(うちの職場の託児所、幼稚園バスまで送迎してくれます)
-
はじめてのママリ🔰
バスがあるのですねいいですね。
ちなみになんのお仕事してますか?- 2月3日
-
みい
病院勤務です🏥😃
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
看護師とかですか?
- 2月3日
-
みい
はい、看護師です🍀
- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
看護助手の仕事かコールセンターで今悩んでます。看護師さん尊敬します
- 2月3日
-
みい
そうなんですね😃
うちは託児所利用の助手さんも多いですよ✨- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
みいさん職場の雰囲気どうですか?助手と看護師なんかあんまりよくないてきいて
- 2月3日
-
みい
私は関係は悪くないと思います😃
休みの日にも助手の子と出掛けたりもしますし、仲良くしていますね🌸
病棟ですが、他のスタッフも和気あいあいとした雰囲気です。
私は看護師は助手さんに助けられていると思うので、助手さんには感謝しています😊
中には特に年配の助手さんは「看護師からこき使われる」とか思っている方もいますが、それは助手さんは看護師の指示の下での業務なので仕方ない事ですし、嫌な事も言われても割り切って仕事しています😌- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど(汗)
- 2月3日

みかん
4歳になったら幼稚園に正式に入ります!
-
はじめてのママリ🔰
それまでは職場の託児所ですか?
- 2月3日
-
みかん
託児所と母子分離プレ併用です^_^- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
プレ?
- 2月3日
-
みかん
幼稚園の未就園児クラスです。
保育園の2歳児クラスの幼稚園バージョンかな?- 2月3日
-
はじめてのママリ🔰
なるほど!
- 2月3日
はじめてのママリ🔰
仕事は続けてますか?
ママ
続けてます!
はじめてのママリ🔰
両親や姑さんとか頼れなくて保育園も待機で託児所つきを検討してました!参考になりました!
ママ
私も両家頼れずシングルになるとき待機児童だったのでとりあえず託児所入れて保育園受かって転園しましたよ😌
お仕事決まるといいですね!
はじめてのママリ🔰
託児所つきの仕事やじるし認可保育園申し込み→認可保育園転園ですかね?
ありがとうございます!
ちなみに職種なにしてますか?
ママ
そうです!
託児所利用してると加点になり保育園決まりやすくなりますよ!
コールセンターです😌
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!いま無認可保育園にいれて働いてるんですが認可保育園全滅で(泣)
コールセンターがやっぱいいですよね🤔シフト、子供の体調不良など融通ききますか?
ママ
うちはかなり融通ききますねー!
まぁ土日祝日などはあまり休めないですが子供の体調で休む時は誰にも迷惑かからないので気が楽です!
はじめてのママリ🔰
いいですね!(泣)いまの職場ちょっと休み取りづらいです(T_T)
コールセンターはずっと続ける感じですか??子供が、まだ一歳少しなのですが先の計画(仕事)など方針が何も決めきれてなくて
ママ
職場にシングルの方多くてお子さんが20歳とかの方もいっぱいいるので私も続けると思います!
はじめてのママリ🔰
コールセンター多いですよね!
面接受けてみます!